見出し画像

ハーフアームの魅力とは!?「feliceチェア」のおはなし

こんにちは。
今回は鉄家具の製品のなかでも人気の椅子「feliceチェア」について紹介したいと思います。「フェリーチェ」と読みます。

feliceチェア


feliceチェアの魅力のひとつはフレームの美しいひとふで書きのライン。
柔らかな細いラインと全体のフォルムは鉄だからこそできる造形です。
たくさん並んでもスッキリとしていて、圧迫感がありません。

この椅子、杉山製作所が初めて本格的に椅子づくりに取り組んでできた、最初の1脚でもあります。

約2年間、10回ほどの試作を重ねて発売を迎えました。

実は、ひとふで書きに見えて、いくつかのパーツを溶接してつないで、繋いだ部分がわからないようにきれいに磨いてできています。
どこか繋ぎ目か…は、実物の椅子を見たときに探してみてください。

そこには、確かな職人さんの技術が詰まっています。

アームから背もたれのライン。このやわらかなカーブを手作業で曲げています。


「作り」についてのお話はさておき、「使う」うえでの魅力もお話しますね。


feliceチェアの特徴は「ハーフアーム」。
ハーフアームは肘だけを乗せて座るタイプの椅子です。
ハーフアームに対して腕全体を乗せてゆったり座るタイプのアームを「フルアーム」と言います。


ハーフアームの利点は、テーブルで席に着くときに、椅子への出入りがしやすいこと。
フルアームだと、椅子をしっかりとテーブルから離さないと椅子への出入りができませんが、ハーフアームだと少しテーブルから離すだけで出入りができるという、自由度の高さがあります。
狭いスペースでもゆったりとしたアームチェアに座りたい…というシーンで活躍してくれるのがハーフアームのチェアです。

アームがあっても、横からするりと出入りできます。

しかもfeliceチェアはアームの材料の直径が13mmととても細身。
わずか13mmの太さでもしっかりと肘をかけ、くつろいで座ることができます。

肘をかけられる、ハーフアーム


フレームが細いことの魅力はもう1つ。

例えばテーブルに並べておきたい時。
一般的な椅子と座面の幅は同じくらいですが、アームは細いのでその分スペースを取りません。
何脚か並べたときに、アームの細さ分スペースに余裕ができるので、余裕をもって配置できます。
コンパクトなダイニングテーブルでもゆったり広々座れるのはうれしいですね!

3脚ならべてもスッキリ。
アームが細い分、テーブルに並べたときにスペースにゆとりができます。

さらにハーフアームであることのちょっと嬉しいポイントが。
お掃除の際はアームをテーブルのフチに引っ掛けて、床から浮かすことができます。
購入いただいたお客さまにも「床のお掃除がしやすいのが嬉しくて!」と、好評いただいています。
ちょっとしたことですが、家事が少しでも楽になるのは、日々の暮らしの中で大事なことですよね。

テーブルの淵に簡単に引っ掛けられるのは女性スタッフに好評です。


もう1つ、選ぶうえで楽しめるのが「フレームカラー」です。
鉄家具は黒がベーシックカラーですが、feliceチェアは黒の他に白やグレーのフレームが選べます。
白やグレーを基調にした、明るめのインテリアに合わせるときは明るい色のフレームにするのも◎
座面の生地との組み合わせも含め、お好みの色合いを見つけてお楽しみくださいね。

全体は落ち着いた色合いでも、柄入りの生地で印象が変わります。
白とベージュの組み合わせ。明るく爽やか、ちょっとかわいらしい雰囲気に。
黒のフレームに黒の革張りでかっこよく。
黒より柔らかい印象の、グレーのフレーム。

毎日使う椅子なので、座り心地や機能性はもちろんですが、形や色の好みで選んでみるのも楽しいと思います。

お気に入りの1脚を見つけてください!


座り心地・質感を確かめたい方は、「鉄家具と暮らす」のお店へ。
色の組み合わせの相談などもお気軽に!!


それではまた。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

*岐阜県関市で自社製品の鉄製家具を販売しているお店「鉄家具と暮らす・テツクリテ」のスタッフnoteです。商品のことや日常のこと、工場のことなどを気の向くままに綴っています。
日常に鉄家具を。「鉄家具と暮らす」をコンセプトにしています。

lit.link tetsukurite lit.link(リットリンク) SNSなどはこちらから。

オンラインストア 


いいね、フォローしてくださると励みになります!
https://twitter.com/tetsukurite

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?