見出し画像

0125〜0131 フリーランス・副業news、topics

先週のニュース記事がアップされていませんでした><ごめんなさい。今週分も2/8にアップしますが、取り急ぎこらいアップします!

[企業/サービス関連]

ランサーズの新サービスですね!月額25万というのはとても秀逸な価格設定と思います。人を雇ったり、アウトソースすると30~40万程度はかかると思うので。。後は質というか満足度ですよね。

弁護士など普段必要性を感じないものは、どういったサービスが良いかインプットも少ないので、「フリーランスのための」という尖りがあると使いやすいですよね

弁護士にお願いする前に、自分である程度知識をもっていたいというニーズはありそうですね。

個人のためのサポートサービスは心強いですよね。一方でビジネス臭を出すと、ユーザーはついてこないので、このビジネスモデルはすごく難しいと思います。

このサービスはぜひ注目したい。料金が書いてないけど、無料で使えるんでしょうか。個人が課金しても良いという価格がすごく難しいので、今後の展開に注目します

ビザスクの領域拡大もしっかり考えられているなと参考になります。

国内を越えたサービスも、物理的には全く問題無いですよね。どこまで増えていくか注目していきます。

フリーランスにではなく、チームに発注というのは確実にあるニーズですね。これこそ、間に入る仲介の価値がありそうです。

[調査関連]

こうゆうデータにはビジネスチャンスを感じますよね。
つまりe-Taxも分かり辛いんですよね。e-Taxの問題というよりも、税務、法律、構造的な問題と思いますが。

[コラム]

平田さんのインタビュー記事です。平田さんのお話はいつもマクロの視点とミクロの視点をバランスよく分かりやすく話してくれるので、必ず一読してほしいお話です。

副業の成功や失敗の定義も人によって違うし、なんならどんどん失敗してもよい。それが副業だ!ぐらいに思ってます。

スマホは使うけど、スマホだけで稼げる訳ではないので、ミスリードな記事だなと思ってしまう

以前話題になった神戸市の副業活用がスタートしたニュースです。JOINSさんも注目しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?