見出し画像

守備力5の自分

今日のNoteは自分語り。

あまりいいこと言えないのかもしれないけど
自分と似た境遇な人の糧になればいいなと思い書きます。

自分を遊戯王カードで例えると「ゴブリン突撃部隊」みたいなカード
もうちょっと詳しく言うと生贄なしで通常召喚でき攻撃力1800守備力5、攻撃まあまあ高いけど守備がもう壊滅的な感じなんですよね。

どういうことかっていうと、お勉強とか仕事は人一倍くらいは頑張れちゃう。

大学の三年間で会社の新規事業の立ち上げを手伝ったり、個人で就活コミュニティ作ったり、ビジネス書はきちんと数えたことないけど多分100冊くらい読みました。
耐久値もあって、長時間の労働であったりご飯が美味しくなくてもストレスなく暮らすことができます。
絶対に成し遂げたいと思った目標は絶対に曲げないし、チームメンバーの些細な気づかいに気づくから感謝をすぐ伝えることができる。
同学年ではレアカードの自覚はあります。

だけど、守備力はほとんどない。

時間の管理はかなり改善されたものの、家事力ないし、必要ないと自分が勝手に感じたルールや仕事は放置する。
やるべきことを期限ぎりぎりまで伸ばしてしまう。いつも自分の仕事を計画立てることができない。
自分が人の話でつまらないなって思ったら、顔にすぐでてしまう。

だから、最初期待させて「期待はずれ」だったといわれることも少なくない。

そんな自分だから、評価は様々だからこそ「自分で自分をしっかりと認知する」ことが重要で
たとえ、うまくいってなかったとしても「なおつぐだから、そばにいたい」とか「なおつぐと、一緒に仕事したい」って言ってくれる人を本気で大切にして
その人たちにきちんと自分を認知してもらいできないところは手伝ってもらうしかないと思うんですよね。

You raise me upという曲の中に "I am strong when I am on your shoulders.You raise me up to more than I can be"という歌詞があって大好きなんですよね。
人という字は、ひとりの「人」がもうひとりの「人」を支えている字 つまり、人と人が支え合ってるから人だそうだからそういう自分の人間らしさを大切にしていきたいですね。

守備力5の自分、だからこそやりがいがあるし悪くない。

今日も素敵な一日になりますように

なおつぐ

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

きむにいの成長を優しく見守っていただける方はよろしければサポートもお願いします! 頂いたサポートは自分が新しい知見を得るための本への投資に使わせていただきます。