マガジンのカバー画像

TAG DAYS

132
The Agile Guild メンバーのnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

2019-05-30 de:code 2019 Day2 #decode19

2019/05/30 に開催された de:code 2019 Day2 のイベントレポートです。 ■Day1 の様子 ■実践 NoOps ~NoOps で本当に働き方は変わるのか?~岡 大勝 さん (NoOps Japan 主催  株式会社 ZOZO テクノロジーズ) ●自己紹介 ・銀行の情シス -> DEC -> HP -> Rational -> ゼンアーキテクツ   -> ZOZOテクノロジーズ ・アーキテクチャの変革を手伝ってくれないか?   -> NoOpsや

2019-05-29 SRE Lounge #9 #srelounge

2019/05/29 に開催された SRE Lounge #9 のイベントレポートです。 ●イベント概要 SRE Lounge とは SRE Lounge は、 UZABASE のSRE チームが中心となり、発足した勉強会 です。 もともとは、クローズドで少人数な勉強会運営をしておりましたが、より幅広く参加者を集い、SRE 同士で交流したいという想いから、2018/6 より、オープンに参加者を募集しています。 SRE や、SRE にご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください

2019-05-29 de:code 2019 Day1 #decode19

2019/05/29 に開催された de:code 2019 Day1 のイベントレポートです。 ●イベント概要 「今すぐ使えるテクノロジ」と「未来を創るテクノロジ」を体感する 2 日間 de:code (デコード) は、開発者をはじめとする、IT に携わるすべてのエンジニアの皆様を対象にした、今年で 6 回目となる年に一度のテクニカル カンファレンスです。de:code 2019 では、AI、Mixed Reality、サーバレス、コンテナ、IoT をはじめとする、「今す

2019-05-23 DMM x ZOZOを支える基盤技術 #dmm_zozo勉強会

2019/05/23 に開催された DMM x ZOZOを支える基盤技術 のイベントレポートです。 ●イベント概要 「DMM x ZOZOを支える基盤技術」と題して、DMM.comとZOZOテクノロジーズで勉強会を開催します! 2社ともに巨大なプラットフォーマーとして、どのような基盤やプロセスによって支えているのかを事例を交えながら開発現場のリアルを語ります。 セッション後の交流会は、ビール片手にゲストのみなさまと登壇者が自由に議論できる場に。 会場にはアルコール、ソ

2019-05-18 JJUG CCC 2019 Spring #jjug_ccc

2019/05/18 に開催された JJUG CCC 2019 Spring のイベントレポートです。 ●イベント概要 JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。ぜひご参加ください。 ■Jakarta EE Update - May 2019 - 蓮沼 賢志 さん ●Jakarta EE ・ser

2019-05-17 Kubernetes Enterprise Tokyo #01 - Night Edition #k8se

2019/05/17 に開催された Kubernetes Enterprise Tokyo #01 - Night Edition のイベントレポートです。 ●イベント概要 昨今、KubernetesやCloud Nativeなツール(CNCF加盟企業)を本格的に利用したいというSI業界・商用利用を検討されているユーザー企業も増加しています。そうしたユーザー企業向けのコミュニティとして「Kubernetes Enterprise」を発足しました。 ■Rancherで構築す

2019-05-15 Rancher Meetup Deep Dive #01 #rancherjp

2019/05/15 に開催された Rancher Meetup Deep Dive #01 のイベントレポートです。 ●イベント概要 過去のRancher Meetupでは、初心者の方々に向けたGenericなコンテンツを中心にお届けしてきました。Rancherのユーザーも増え「もう少しレベルの高いセッションを聞きたい、ディスカッションをしたい」という声も聞かれるようになりました。そこで今回「Rancher Meetup Deep Dive」を企画してRancherの本番

2019-05-14 経産省と本気でアジャイル開発をやってみた!制度ナビPJで見えたGovTechのリアルと未来 #GovTechJP

2019/05/14 に開催された 経産省と本気でアジャイル開発をやってみた!制度ナビPJで見えたGovTechのリアルと未来 のイベントレポートです。 ●イベント概要 「行政のサイトって、使いにくい!」「何回も同じことを入力しないといけない」 とにかく評判の悪い行政のデジタルサービス。 一方で、法律や人材、文化など行政ならではの事情もあります。 批判や苦情を言っているだけではいつまでも使いやすいサービスは生まれてきません。 現場でリアルを知り、一緒に考え、手を動かすこと

2019-05-13 Tech-on MeetUp#06「What can AI (I) do?」 #TechOn東京

2019/05/13 に開催された Tech-on MeetUp#06「What can AI (I) do?」 のイベントレポートです。 ●イベント概要 Tech-on 〜Networking for Techies〜について 『技術者同士を、人と人とのネットワーキングで繋ぐ』 技術のトレンドは非常に早い流れで移り変わるのがいまのIT業界の理です。 ナレッジをきれいなドキュメントに起したり、それを閉じた組織のなかで共有しているだけでは この早い流れについていくことは絶対

2019-05-10 Alexa for Everywhere. #DevLOVE

2019/05/10 に開催された [DevLOVE Premium第4回] Alexa for Everywhere. のイベントレポートです。 ●イベント概要 毎月、特別な企画をあなたにお届け。それが「DevLOVE Premium」 2019年。DevLOVEでは、毎月1回、あなたに特別な時間をお届けします。 「DevLOVE Premium」と題したこの企画、各回に1つの技術テーマを設けて、普段は聞けない、コアでディープなイベントを展開していきます。 第4回のテー

2019-05-08 DevRel Meetup in Tokyo #41 〜書籍の企画から執筆、編集まで〜 #DevReljp

2019/05/08 に開催された DevRel Meetup in Tokyo #41 〜書籍の企画から執筆、編集まで〜 のイベントレポートです。 ●イベント概要 書籍、雑誌ができあがるまでの流れを学ぼう Amazon、Google、Facebook、Evernote、GitHub…多数の企業が実践しているマーケティング手法がDevRel(Developer Relations)です。外部の開発者とのつながりを形成し、製品やサービスを知ってもらうこと、さらに彼らの声を聞

なぜなぜ分析は「それは問題か?」で視点を切り替える

■よく出会うなぜなぜ分析の結果大企業でプロセス改善のサポートをしていると ふりかえりの効果を感じない。 Ploblemに対するTryは出てくるが、やることが増えているだけで、改善していない気がする。 と相談を受けることがあります。 効果が大きそうなProblemに絞って、なぜなぜ分析をしている。 と言うので見せてもらうと、こんなパターンが多い印象です。 ●1システムを担当する部署内で実施した なぜなぜ分析の例 Problem: リリースまでに時間がかかった 1 資