マガジンのカバー画像

Faniconメンバーズコラム

30
Fanicon運営チームによる、お役立ち情報などをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

エンタメコンテンツにおける可処分時間の奪い合いは幻想?鍵は「共存」かもしれないという話。

皆さんこんにちは。Faniconマーケティング部の石浦です。 今回の記事でお話したいことは、概ね以下の内容になります。 ・当たり前のことではありますが、人間に与えられた時間は1日につき24時間です ・エンタメコンテンツの増加に伴い、1日の中で個人が自由に使える「可処分時間」の奪い合いについての議論が高まっています ・ただ、この状況を時間の奪い合いと見ることについては懐疑的な意見もあります ・なぜなら、コンテンツの増加に伴いそれに割く時間も増加しているからです ・この傾向を見

ラーメン屋と私と3つのファン心理

こんにちは。Fanicon運営の石浦です。 先日、とある記事で以下のような見出しを目にしました。 「70%の飲食店は3年で閉店する」 「え?そんなに?!」 と私は驚きました。 この記事を読んだ際に私の頭に思い浮かんだのは、とあるラーメン屋でした。 そこは、私が週2回の出社のうち1回は必ず通っている、いわば行きつけのお店です。 記事を読んだあの日、 「もしこのお店が潰れたらどうしよう…」 と不安げに背脂醤油ラーメンを食べたのを思い出します。 それほど私はそのラーメン屋

VTuberの投げ銭事情から、きっかけ作りの大切さに気づいた話。

皆さんこんにちは。Fanicon運営の石浦です。 今回の記事のポイントは以下になります。 以上です。 配信における投げ銭事情について気になった方は、早速本文へ行ってみましょう! 先日、大手VTuber事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社様の決算資料が発表されました。 そのなかで私の目を引いたのは次の数字でした。 一般的に営業利益率は11%を超えると優良水準と言われています。 それを踏まえると、上記の30%近くの利益率がいかに驚異的なものかがわかるかと

「人を集める」だけだと危険?!コミュニティ作りで本当にやるべきこととは?

皆さんこんにちは。Fanicon運営の石浦です。 今回の記事のポイントを大まかにまとめると、以下のようになります。 以上です。気になった方は、早速本文へ行ってみましょう。 人を集めるだけでは成り立たない?! 唐突ですが、皆さんに質問です。 あなたは「コミュニティ」と聞いて思い当たるものはいくつありますか? パッと思いつくものとして、家族、会社、日本という国も挙げられそうです。 かく言う我々Faniconも、「ファンコミュニティ」のプラットフォームとして運営されて

【 エンタメ ファンテック カオスマップ 2022】を作ってみた。

こんにちは。THECOO広報のかおりです。 前回の記事『 【 エンタメ業界 ファンテック カオスマップ 】を作ってみた。 』から約2年が経ち、カオスマップをリニューアルいたしました。 今回は、コロナ禍という特殊な状況で大きく変化したファンテック、エンタメ業界のプラットフォームを分類してみました。 カオスマップのダウンロードURL : https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/2022-.jpg ■ファンテ

「オンラインライブの未来を考える」事例に見る今後の発展へのヒント

こんにちは、Fanicon運営チームの石浦です。 最近では様々なオンライン、リモート化が進んでいますね! かくいう私も完全にリモートで出勤しておりますが、「案外快適に仕事できるもんだなぁ」なんて思ったりしています。 そんなオンライン化の波は着々とエンタメ業界にも来ております。 今回はオンライン化の進むエンタメを象徴する"オンラインライブ"の未来について皆さんと考えていきたいと思います! オンラインライブの地位は確固たるものに新型コロナウイルス蔓延により、現場でのライブ活動

アニメでもファンクラブ作れる!〜どんな手段がマッチするか考えてみた。

みなさんこんにちは!Fanicon運営の小野です。 なぜ、アニメのファンクラブは少ないのか私自身はめちゃくちゃアニメが好き!!ってわけでもないのですが、私にもこれまでにハマったアニメはいくつかあります。そんな時に思うのですが、 ー何故アニメにはファンクラブが少ないんでしょう? アニメの主人公に恋をしてしまう時代なのに何故アニメのファンクラブがあまり存在してないんでしょう?探してみたところ全くないわけでは無さそうですが、どちらかと言うとファン自身がコミュニティを作って運営

コロナ禍で考える。音楽活動を維持するためにアーティストができること。

こんにちは、Fanicon運営の小野です。 今日はアーティストが長く音楽活動を続けるために欠かせない「活動資金」をどう確保していくのか真剣に考えたいと思います! 世の中を取り巻く状況改めてにはなりますが、緊急事態宣言が解除されて、私たちも徐々に普段の生活を取り戻せてきたなというところでしたが、最近になってまた新型コロナウイルス感染症の感染者数が増え始めており、まだまだ気の抜けない日々が続きますね。。 私も大のフェス好きですが、このフェスシーズンに次々と大型フェスやアーテ

30歳過ぎると新しい音楽を聴かなくなる?!~年齢から見るファンとの向き合い方~

こんにちは、Fanicon運営の小野恵美です。 今回は年齢と音楽の関係から、アーティストがどうやってファンと向き合うべきか考えてみました! 年齢と音楽の関係突然ですがみなさんは年齢と音楽に大きな関係があるのをご存知ですか?正確には年齢が脳に与える影響が大きいようなので、音楽と脳の関係と考えるのが正しいでしょうか。 個人的な話ですが今年の春に30歳になりました!どんな30代を送ろうか胸を弾ませていたところに衝撃の事実が目の前に飛び込んできました。 「30歳を過ぎると人は新

Fanicon ブランドリニューアルに寄せて

こんにちは。Fanicon(ファニコン)のプロダクト・マネージャーを務めているハヤト (@hayato1986) です。いつもFaniconを気にかけてくださりありがとうございます。あるいは初めまして!かもしれません。 この記事では、リブランディングをするに至ったきっかけと、新しいデザインが生まれた経緯についてお話しさせていただければと思います。 どうぞ、お付き合いいただけますと幸いです。 Fanicon とは?Faniconは、2017年12月に開始したファンコミュニ

資金調達だけじゃない! クラウドファンディングの真の価値とは?

こんにちは、fanicon運営チームの西村です。 先日弊社とTuneCore様、CAMPFIRE様合同で「withコロナ時代にアーティストが打てる手をまとめてお伝えします」と題したセミナーを実施させていただきました。 セミナーでは少し時間が短かったことも有り、CAMPFIREの廣川さんにクラウドファンディングについて聞ききれない部分がありましたので、改めてインタビューさせていただきました! まさにタイトルに有る「クラウドファンディングの資金調達以外の価値」について深堀り

アーティスト様タレント様必見! TWICEを発掘したオーディション番組「SIXTEEN」に学ぶ! ファンの心の掴み方

fanicon運営チーム、新卒の村山恵理です! 前回記事で【TWICEを発掘したオーディション番組「sixteen」に隠された仕掛け】についてお話ししました。 そちらでも言及した通り、TWICEはデビュー以前から熱量の高いファンの獲得に成功していました。 本日は、「SIXTEEN」の番組内でも特に印象に残った ファンの心を掴んだポイントを2点、お話しします! タレント活動をされている方はもちろん、日常生活にも応用していただける内容かと思います。 キーワードは「生春巻き

エンタメ関係者様必見! TWICEを発掘したオーディション番組「sixteen」に隠された仕掛けとは

fanicon運営チーム、新卒の村山恵理です! 今や世界的人気を誇る韓国ガールズグループ「TWICE」 彼女たちを発掘したオーディション番組「SIXTEEN」には、 デビューの成功に向け、いくつか仕掛けがありました。 その仕掛けとは?エンタメ業界の方に是非読んでいただきたいです。 そもそも「SIXTEEN」って?初めに「SIXTEEN」という番組について簡単にご説明します。現在、日本でも中高生を中心に人気のTWICEですが、彼女たちは2014年に韓国で放映されたオーディ

ぼっちファン必読! 今すぐファン友をつくろう!

こんにちは! fanicon運営チームの竹内まみです。 こちらの記事は、「アイドルやアーティストの推しはいるが、ファンの友だちがいない方向け」の記事となっております。すでにファン友がいる方にも、新しいファン友の作り方を紹介しているのでお読みいただければ幸いです。 早速ですが、ファン友を作ったときの幸せな世界をご説明します! 1. 推しの魅力を語り合える あなたはTwitterに「推しが尊い…」「あの歌い方がたまらん!!」など投稿したことはありますか? もしくは、「あのラ