見出し画像

イベントやります!【教えて先生!循環型社会って何ですか!?】

こんにちは。noteを久しぶりに触ります。どーも、森賀です。

ここ最近は、京都市内のコーヒーカスを回収しているチーム「まめエコ」さんと一緒に活動したり、コーヒーカスのアップサイクルを模索したり、、就活したり、、。就活してるんです!!!!

それに、公園内循環をコンセプトに大宮交通公園というところで管理人と充実した毎日を過ごしています。以前はゴーカートに乗ることができる公園として有名だったのですが、今はリニューアルされ自転車の練習、交通ルールの勉強ができる公園として運営されています。

そんな毎日を過ごしている私ですが、
これまではエシカル消費について書いていたり、研究していたり。

そして今回のnoteは「イベントがやりたい!!!!」となりまして、、。
イベントをやります!
その前に経緯を少し、、。

これまではエシカル消費について研究してきた。
けれど、もっともっと大きな枠組みでエシカル消費を見てみたいと考えました。

例えば「エシカル消費を強要する」や「エシカル消費が当たり前な社会」とか。
その中でこれだと思ったのが、「エシカル消費を無意識に実践できる社会

エシカル消費を選択する社会

今の社会ではエシカル消費を選択肢にしていくことが求められています。
何を買って、何を買わないのか。
どう消費して、どれを消費しないのか。
それって「消費を自由に行う権利」だと思っています。

それでも気にかかることが1つ。
どうしても大量消費・大量生産・大量廃棄が主流すぎることです。

消費の始発点が自然資源からの生産。
消費の終着点がどうしても廃棄。

環境に良い・社会にいい消費活動が選択肢に入っていない人が多いのではと思い。どうしてもそれが気に食わないというか、何か変えることができるんじゃないのか。。モヤモヤするところです。

最近はリサイクルされてるよ!と聞こえてきそうですが、
日本の主流のリサイクルはサーマルリサイクル。つまり、燃やして発電へなんですね。

そう考えるとエシカル消費って消費運動は弱くて、小さい活動です。

それに消費活動って選択できているんですかね・・?
大量消費で作られたための安価な商品を販売すること。それらばかりが市場に溢れていること。安価で出どころの分かりにくい商品ばかり溢れる市場で買い物をすること。

決められた日にゴミを捨てる。どこに運ばれて、運ばれた先でどうなるのかわからない。さて、それは選択できているんですかね。。

今の消費活動は選択しているけれど、限られた選択肢のなかで選択しているように感じます。。そんな中でエシカル消費だ!!って発信しても弱い。と思います。

だからもっと大きな仕組みで、消費活動をすると簡単に消費活動に参加できる。
入口が広く大きく、排他的でない様に。

そう考えると社会システムを変えることの方が簡単だと思う様になりまして、。

エシカル消費を無意識に実践できる社会

エシカル消費を無意識に実装できる社会とは何か・・?

それは買うもの・捨てるものが循環することだと思います。
つまりは循環型社会を作りたいってことです。

そんなことを言ってる僕。
循環型社会の作り方なんて全くわかりません。

そこで今回のイベント!
循環型社会へ志向している人、参画してた人を呼ぶぞ!ってことでやります。

どんなイベント?

テーマは「教えて先生!循環型社会って何ですか!?」です。
そのままですね笑

僕は生徒側。ゲストが先生側。
これまでされてきたことから考える循環型社会の必要要素。何が課題で、どうすれば解決に導いていけるのか。その他諸々。そして、これから何をしていきたいのかをお伺いする会にしたいと思っています。

今回はアップサイクルの分野からプレシャスプラスチックをされている松本さんをお呼びして開催します。

オレンジと緑 森 秋 Facebookカバー-2

松本さんアカウント(PlaRial):

それに、プレシャスプラスチックを僕も制作してみたいので体験会も少し。
時間の関係でどこまでできるかわからないですが、、。

イベント詳細

○日程:2022年5月29日(日曜日)
○時間:13:00(開場・受付開始)・13:30開始〜16:30(終了予定)
○場所:西陣connect(旧大宮消防出張所)

詳細地図はこちら!

○申しみ方法:Google formにて受け付けております。
○その他詳細はFacebookのイベントページにて!

まだお席は空いております。近隣の方で参加できる方は是非!
たくさんの方にお会いできること楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?