見出し画像

【先着50名限定】顧客コミュニケーションのデジタル化で、中小企業のDXはうまくいく開催

大幅な生産性向上と売り上げアップを実現した成功事例をご紹介

顧客対応を自動化することで大幅な生産性向上を実現するのみならず、売上アップにまでつなげた中小企業の成功事例をお伝えします。
ご希望がございましたら、後日、講師との個別相談が可能です。

■このような事業者におススメ

・      顧客対応を効率化し、限られた人員の生産性を向上させたい
・      実はまとまっていない顧客情報や対応履歴を一元管理したい
・      クレーム対策や迷惑電話検知など電話対応に関するストレスを減らしたい

「顧客コミュニケーションのデジタル化で、中小企業のDXはうまくいく」について


【開催概要】

タイトル : 顧客コミュニケーションのデジタル化で、中小企業のDXはうまくいく
開催日時 : 2023年7月25日(火)13時00分〜14時00分(予定)
会 場  : オンライン
定 員  : 先着50名様(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込締切日 : 2023年7月21日(金)
参加費  : 無 料
共 催  : 株式会社京都銀行 / 株式会社シンカ

講師プロフィール

江尻 高宏 / Takahiro Ejiri
(株式会社シンカ 代表取締役社長)

関西大学大学院工学研究科修了
2000年 4 月、株式会社日本総合研究所(日本総研)に入社。約 8 年間、金融系の情報システム開発に従事。メインフレームから C/S システム、Web システムまで、広範囲の開発プロジェクトに参画。チームリーダやプロジェクトマネジャーを経験。
2007年 9 月、株式会社船井総合研究所(船井総研)に入社。営業戦略やマーケティング戦略、商品戦略を中心に、中小IT企業向けのコンサルティングに注力。その中でも特に、クラウドビジネスの新規参入や、クラウド商品の販売強化に強みを持ち、年間20本ほど講演を行っていた。
2013年12月に退社後、 2014年1 月にIT企業である株式会社シンカを設立。
「ITで 世界をもっと おもしろく」を経営理念に、クラウドサービスを中心に ITを世界に広めることに注力している。

お申込みはこちら