見出し画像

【英文法の小径】be supposed to〈助動詞〉

今回取り上げる[be supposed to]という表現は、表面的な意味=日本語訳自体は難しくはないけれど、その意味合いに注意しなければならないことがあります。

‘Dirty Harry’ is supposed to be one of Eastwood’s best films.

https://www.ldoceonline.com/dictionary/be-supposed-to-do-be-something 

英和辞典などには、suppose という動詞の訳語として「思う/考える/推測する」などが載っていることからもわかる通り、その受動形を用いた[be supposed to]は、一般に思われていること/多くの人に信じられていることについて述べるときに用いることがある。

ただ、このとき、「実のところはよくわからない」あるいは「話し手自身の考えはちがう」という意味合いを伴う。例文も、世評では「ダーティハリー=イーストウッドの傑作映画」ということになっているけれど、自分はそう思わないというニュアンスを含んでいる。

a.  We’re supposed to start work at 9.
b.  I’d better hurry. I’m supposed to meet Ann at 10:30.

次に、[be supposed to]は should のように用いて規則や法律によって定められていることや、予定や約束によって決められている/期待されていることを表すこともある(典型的な日本語訳の一つは「〜することになっている」)。この場合も、現実との相違を示唆することが多い。

規定の始業時刻について述べた例文 a.では、少なくとも一部の人はそれを守っていないという実態が、人に会う予定を述べた例文 b.では、話し手が約束の時間に間に合いそうにないという状況が示されている。

The new laws are supposed to prevent crime.

https://www.ldoceonline.com/dictionary/be-supposed-to-do-be-something 

新しい法律の犯罪抑止効果への期待に関する例文。ここでも、書き手自身はその実現可能性は高くないと判断していることがうかがえる。

You were supposed to be here an hour ago!

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/suppose?q=suppose 

最後に、過去形では多くの場合、予定/期待されていたことが実現しなかったことを表す。この例文でも、約束した相手が時間通りに来なかったことを責めている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?