見出し画像

在庫は必要か?

在庫商品が存在しなければ、受注顧客
からの注文に即時出荷対応
できません。

しかし、在庫を持てば、
・保管すれば、倉庫賃料、光熱費、
 保険料、固定資産税などの経費が
 かかる
・運搬すれば、付帯作業、輸送費、
 人件費がかかる
・廃棄すれば、輸送費用、処分費用が
 かかる
のような在庫管理費用がかかります。

以上を踏まえて、
該当商品を「在庫管理するのか?」、
「在庫管理しないのか?」を
決めることとなります。

① 顧客からの受注
② 受注商品を仕入先へ発注
③ 仕入先より商品が入荷
④ 入荷を在庫に反映
⑤ 在庫より商品を出荷
⑥ 出荷した商品を顧客に納品

① 顧客からの受注
② 受注商品を仕入先へ発注
③ 仕入先より商品が入荷
④ 入荷した商品を顧客へ納品

※ 顧客より仕入先が異なる複数商品の
     受注を受けた場合、顧客への納品に
    対して一括梱包・納品を行う必要が
    ある

① 顧客からの受注
② 受注商品を仕入先へ発注
③ 仕入先より顧客へ商品直送(納品)

※ 仕入先から顧客への「直送」は、
     自社にて在庫管理を行う必要がない
     ので、早期納品にはメリットがある。

■商品を分類分けする
  ① 在庫管理品、入荷即納品、
    直送品
  ② 在庫管理費、入出荷管理費、
      大量発注による仕入価格低減
  ③ 上記①、②を踏まえて、
       商品の分類分けを行う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?