見出し画像

マインドフルネスの講座に参加してみた 〜入門編〜

実はマインドフルネスの講座やら勉強会やら研修会には結構参加していて、こないだ調べたら全部で30万いかないくらいの金額を使っていた私。

そんな私が参加した勉強会などで体験したこと、そこで得られたもの、感じ取ったものなどを書いていこうと思います。

なお、勉強会の内容はざっくりとした感じで書き、そこで参加者からどんな話が出たかなどは一切書きません。
あくまで私自身の感想がメインとなります。


まずは基礎から学びたい


私がこういった講座に出る以前の状態としては、まず「マインドフルネスって何?」という感じでした。
はっきりいって聞いたことがあるレベル。そもそも瞑想だっていうのもあんまり知らなかった。
もちろん臨床の世界でそういった方法がある、ということくらいは知ってはいたけど、触れようとはしてなかった。

そんな自分が偶然マインドフルネスの講座を見つけて、ただの気まぐれで学び始めたのだけど。
ちょうど初心者向けの内容だったのが良かったと思う。参加費も安かったのでありがたかった。


説明してくれて良かったこと


講座ではまずマインドフルネスの基礎知識、すなわちマインドフルネスとは度売ったもので、それをすることでどういった効果が得られるかなどの説明から入りました。

こういうのって当たり前といえば当たり前なんですが、私として好きだったのが科学的な観点からマインドフルネスの効果を説明してくれたことでした。
最近の研究結果やら、脳科学の観点からなぜ瞑想することでポジティブな効果が得られるのかという話は、とても興味深かった。

そして、次に良かったのがマインドフルネスに対する誤解をしっかりと教えてくれたこと。
誤解としてよくあるのは、「マインドフルネス(というか瞑想)=宗教的な何か」と捉えられることだと思います。
実際、瞑想を始めたころに家族から「怪しげな何かにハマってるんじゃないのか」と心配されたことがあります(汗)。全力で誤解を解きましたけど。

もちろんマインドフルネス瞑想がそういったところから始まっているのも事実だと思いますが、これから学ぶものはそれとは少し異なるものであることをしっかり説明してもらえたのも良かったかと思います。
そのころの私も誤解やら知識不足な面もあったので。
その他にも「瞑想すれば不安や落ち込みはなくなる、なんてことはない」ことも分かりました。

そしてさらに大事だと思ったのが、マインドフルネス瞑想を行う上での注意事項の説明でした。
マインドフルネスってポジティブな効果ばかり取り上げられがちですけど、行っている中でそれこそフラッシュバックのようなものが起こる可能性もあります。

なので特に心理職が主催する研修会とかだと、
「心療内科・精神科などの医療機関やカウンセリングに通っている方は、必ず主治医やカウンセラーにマインドフルネスの講座を受けることを伝えて許可をもらうこと」
を参加条件に入れてあったりします。
症状に影響が起こって、その人が辛い思いをしたら元も子もないですよね。

この辺の説明がとてもしっかりとした講座だったので、私としては安心して受けることができたし、マインドフルネスを詳しく知ることができたと思います。


よければご参考までに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?