見出し画像

公論は敵より出ずる

 “公論は敵より出ずる”という言葉があります。その意味は、公正な意見は味方よりもむしろ敵方から出てくるということ。


 公(こう)とは、おおやけ、表向き、偏らない等の意味。論(ろん)は、物事の真理を述べる、善悪を言い立てる、言い争う等の意味。すなわち、公論(こうろん)とは、偏りのない公平な真理を述べること。 

今、自分を、厳しく叱咤激励してくれる存在は誰でしょうか。


 “公論は敵より出ずる”は、少し古い表現のため、最近では、余り目にしませんが、まさに真実を突いています。例えば、自分がどのように評価されているかについて、愛想良い仲間内よりも外部の人達からの厳しい見方の中に真実があるようなもの。
 自分に対して公正で厳しい意見、即ち、公論を言って頂ける存在は、誰か。組織の中のライバルか、はたまた、ビジネスの競争相手か。