fr0830のコピー

TimeTree People #002 Narumi

自分の時間のほとんどは誰かの時間とつながっています。
家族との時間。恋人との時間。友達との時間。同僚との時間。
ユーザーのみなさまがどんな時間をどんな人とかさねているのか、このブログではTimeTreeのユーザーさんの素敵な時間をご紹介していきます。
今回は、アパレル企業でPRのお仕事をされている小野 成美さんのストーリーです。

画像1

ーー 普段どんなライフスタイルを送っていますか?

平日は9時から18時で仕事をしています。オフィスワークがメインですが、打ち合わせなどで外へ出ることも多々あります。仕事後はジムに行ったり、愛犬とお散歩へ行ったり、アクティブに過ごしています。
休日は友人とのランチや愛犬とのお出かけ、お家でゆっくり過ごすことも多いですね。

ーー TimeTreeとの出会いや使い始めたきっかけを教えてください。

TimeTreeは会社全体の予定を管理するのに使っていて、入社した時にはじめて知りました。それまでは手帳で仕事も個人の予定も全てを管理していたので、「こんな便利なものが!」と感動したのを覚えています。笑
そこからは仕事もプライベートもTimeTreeで管理するようになりました。

画像2

ーー TimeTreeをどのように活用くださっていますか?

仕事での使い方は、会議室を使用する予定、外出の予定など、ラベルで色分けをして使っています。みんなの予定が一目でわかるので、ミーティングの調整がしやすいところがとてもいいなと思っています!
個人での使い方としては、一緒に住んでいる彼とカレンダーを共有しているのですが、彼は仕事の関係で半月以上を海外で過ごしているので、そこでもTimeTreeが活躍しています。
彼の海外出張の予定に合わせて私も現地に行ったことがあるのですが、予定のチャットスペースに予約した航空券のスクリーンショットや現地で行きたいと思っている場所を貼り付けたりして、後から確認するのにとても便利でした!

画像3

画像4

ーー TimeTreeでカレンダーを共有してみて変わったことや良かったことはありますか?

以前はチャットアプリで予定のやりとりやスケジューリングをしていたのですが、それだと日々のトークで埋もれてしまい、あとで見返して確認するのがとても大変でした。
TimeTreeでは、予定に関係するやりとりをコメントで残したり画像を貼り付けることできるので、チャットアプリでさかのぼって探す手間がなくなりノンストレスになりました!
人は何かを探すのに年間150時間費やしている、という記事を社長から聞いて衝撃だったのですが、TimeTreeを活用してからはスケジュールという面で整理整頓ができ、この無駄を少しでも減らせているんじゃないかなと思います。

画像5

ーー この先の未来、どんなふうな時間を過ごしていきたいと思っていますか?

仕事でもプライベートでも、ノンストレスで有意義な時間の使い方をしていきたいです!TimeTreeで仕事の効率化を実現して、早く家に帰り愛犬との時間をもっと作れるようにしたいです♡
また、仕事のプロジェクトごとにカレンダーを作って運用することも試してみたいなと思っています。夏に向けて動いているプロジェクトがあるので、そこで実践できたらいいなと思っています!

画像6

ほかのTimeTree Peopleはこちらから
■ 001 Honami


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?