見出し画像

塾なし路線小3家庭にとっての入塾・入室テスト


中学受験予定・小3の12月といえば

中学受験を考えている家庭にとって、小3の12月は、入塾・入室テストが気になる時期。もうすでに受けられた家庭も多いかもしれませんね。

ざっと調べたところ、主要な塾の入塾・入室テストのスケジュールはこんな感じ。

日能研

新年早々から1月に4回実施。

https://www.nichinoken.co.jp/event/ntest_kansai/

四谷大塚

こちらは毎週土・日。予定や体調いろいろあってもこの頻度なら確実に受けられそう。これって毎回違うテストなんでしょうか?作問するのが大変そう。

https://www.yotsuyaotsuka.com/nujuku/

SAPIX

最難関を狙うならここしかない(のか?)SAPIX。1月に会1回しか実施しないのは王者の余裕?正月早々気乗りしない日程ですが、もうここしかないなら受けざるを得ないか。

https://www.yotsuyaotsuka.com/nujuku/

早稲田アカデミー

四谷大塚同様毎週。ただしこちらは土曜日のみ。とはいえ、SAPIXの後にみるとかなり良心的。

https://www.waseda-ac.co.jp/special/entrance_test/

と、主要な4つの塾をみてみましたが、四者四様といった感じ。日程的には四谷大塚が一番利用者視点ですね。冬は体調崩しやすいので、選択肢が多いのはありがたい。

この真逆ともいえるのがSAPIX。1月に1回きり。「チャンスはここだけだよ!受けなくていいの?受けた方がいいよ!」と焦る親心を刺激するようなシステムですね。うーん、なんとも強気。とりあえず1月で調べてみたので、2月以降も設定されているのかもしれませんが…2月から新学年の授業が始まると思うので、これでラストなのかな?詳しくはHP見てみて下さい。

わがやの小3次男に入塾・入室テストを受させるか迷う理由

さて、わがやの小3次男。一応中学受験予定。現時点での確率は…受験する30%受験しない70%くらいかな。

いまのところ、入塾・入室テストを受ける予定はありません。

理由は、私の中に迷いがあるからです。どんな迷いかというと、入塾・入室テストを受けることで、自分のできなさ加減にショックを受けて、中学受験含め勉強に対してのモチベーションが下がるのではないか、それなら受けない方がいいのではないかという迷いです。

親の立場でいうのもなんですが、次男は学校の勉強はよくできます。テストは毎回100点。ごくたまに90点台をとってくるくらい。横浜市の学力状況調査(という名前だったか正確ではないけど)も満点でした。学習習慣もついていて、毎日15分程度の家庭学習を自らコツコツやっています。(中学受験を考えている家庭からしたらたった15分なのですが)将棋・オセロ・ナポレオン・ボードゲームも強く、思考力もあると思います。

し・か・し!

いかんせん、「わからない」ことに向き合って考え続ける素直さと持久力があまりない。ちょっとつまずくと「わかんない!」となって考えることを放棄しがち。間違えた問題を一緒にやろうとしても「はいはい」と面倒そう。

これって、ごくごくふつうの小3の姿だと思うんです。

ですが、中学受験となるとちときつい。長男をみてきた経験上。もちろん、ゆくゆく成長していくだろうとは分かっているものの、現時点のこの状態の次男が入塾テストを受けるとプラスよりマイナスの影響のほうが大きいのはではないかな?と思っています。

で、この先どうするか。

じゃあ受けないのか?というと、それも迷う。

結論から言うと、次男に聞いてみて判断は本人にまかせようと思います。

来週くらいに「中学受験の塾は小4からはじまるのが一般的。入塾・入室テストはこの時期に行わている。入塾するかどうかはおいておいて、テストだけ受けてみる?」と聞いてみます。さて、どう答えるかなぁ。

YESと言ったら、日程があえばSAPIX。難しければ他の塾を受けると思います。NOと言ったら、受けません。

中学受験を終えた中2長男は小3の11月に受けていた

ちなみに、中2長男は小3の11月頃にSAPIXの入室テストを受けました。合格しましたが、本人がいやがったので入室は見送り。でも、テストは「おもしろかったよー」と嬉しそうに報告してくれたことを、今でも覚えています。なんでも、その頃とちょうど自宅学習で使っていた「きらめき算数脳」と似たような思考力問題が出ておもしろかったのだとか。

長男にも「受ける?」と聞いて、YESと言ったので受けました。当時、SAPIXを受けたのは、一番難しい塾の中でどれくらいのレベルか知りたかったから。

長男は素直に「難しかったなぁ」と受けいれるタイプなので、もし仮に点数が悪くても、勉強に対するモチベーションが下がるかも、という懸念はありませんでした。

塾なし路線小3家庭にとっての入塾・入室テスト

わがやは長男に続いて、小3次男も中学受験するとしたら、おそらく塾なしでやることになると思います。

入塾は必須ではないため、なにがなんでも入塾・入室テストを受ける必要はありません。あくまでも、本人が望んだらというぐらいのレベル。

また決まったら、noteで報告します。

長男の中学受験記録はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?