対局日記#594

2022/12/1

同じところで間違うのが一番萎える。

ずーーーーーーっとこの辺りで間違えてる。
この前「△7四歩を先に突ける」ということをやっと理解して、それで▲2四歩しか考えてなかったから▲4七銀でおかしいなと思った。
この変化も多分すでにやってるけど忘れている。呆れる。覚えが悪いんじゃなくて1個ずつ覚えていくにしても1個ずつ過ぎる。もっと覚えろ。

△9四歩と突くのが正着。

これは次に△7五歩と突く準備をしている。

そもそも△7五歩が狙いだが、▲9七角があるのでできない。
△9四歩として▲9七角を防ぐと、▲7六歩と突くしか防げない。
▲7六歩と突くと△3四歩と開けられる。
△3四歩には▲2四歩しかない。
▲5五角の筋があるので△7三桂を跳ねるしかない。
いつもの形に合流する。

△9四歩▲7六歩△3四歩▲2四歩△同歩▲同飛△7三桂▲2八飛△8六歩▲同歩△同飛

以前はなぜか△8六歩と交換した後にもう一度△8六歩を打つ謎の筋ばかりやっていたが、あれは間違っている。
こちらが正規の手順で、△9四歩が代わりに入っている。

「一手早いから△2六歩と打てて後手良し!!!」と#551のアホが申しているが、それは相手が間違えたからだ。忘れろ。

△9四歩と入ったことで何か変わったのか、結局何もわかってないけどもう面倒なので一応適当にソフトにかけた手順だけ置いておく。
▲6八玉△7六飛▲2二角成△同銀▲7七金△7五飛▲6六角△2六歩▲7五角△同歩▲2六飛△4四角▲2八飛△2七歩▲同飛△7七角成▲同玉△4四角▲6六歩△8八歩▲同銀△6五桂▲6七玉△7六金▲5八玉△6六角

まあそうはならんやろな。


本譜はまた本譜で、一応研究はしていたものの全く普段出てこない変化だったからダメだった。
▲4四歩は初めて。

△同歩▲2四飛△2三銀▲2九飛△2四歩▲9五歩△同歩▲5七角

非常にわかりやすい研究手順だと感銘を受けた。
実戦的にこれは1回目先手が勝つだろう。さすがに後手が無研究で勝てる変化ではない。

△8三飛▲2五歩△同歩▲2四歩△1二銀▲1五歩△同歩▲2五桂△2二歩

かなり縮こまって受ける。
▲1五香なら△1四歩でカウンター。
なので▲1四歩とするが、そこで△9六歩と突くのが指せない手。

間に合うように見えないのだが。
▲1五香△9七歩成

ここで▲1三歩成なら△同桂▲同香成が甘いという判断。

▲9七同香△同香成▲同桂△4五歩

なんだって。△4六香が厳しいらしいがもはや指せない。
△9六歩は▲8六香があって嫌なのだとか。

▲8六香△8四歩▲1三歩成△4六香▲1二と△4七香成▲同玉△1八角▲3九飛△3三桂

相手がどこまでどうやって研究しているのかわからないが、この辺りでやめておく。
とにかく2筋をへこまされても戦えるらしい。

疲れた!やめ!




ちょっと愚痴。思ったことは書く主義だから。
あんまりいい内容じゃないので非公開にしておきます。

ここから先は

1,094字

¥ 9,999

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?