棋譜並べ日記#14 相掛かり

画像1

後手相掛かりについては興味があるのでどんどん棋譜が増えると嬉しい。

これは先手が早めに「持久戦で行こう」と態度を決めた図である。▲4八金と上がった時点で仕掛ける気はない。

ここで△5四銀と行くのは形が整い過ぎていて、ちょっと無理かもしれない。よって△9五歩と伸ばしたのが本局の骨子とも言える部分だと思う。

画像2

持久戦を予想し、後々手詰まりになるのが分かっているので伸ばしておく。先手から早い攻め筋が無いという確証がこの手から得られる。


画像3

少し進んだ図。ここで▲5五歩と欲張ったが、難しいところ。

代えて▲2二角成とするのもよく見る筋。△2二同銀の形にさせて先手は▲6八銀の形を作る狙い。

画像4

しかし△8一飛▲1六歩△5二玉▲2九飛△2四歩と進む。

画像5

こうなると、先手が空ぶっている印象を受ける。

以下数手進めてみる。

画像6

先手の攻め筋が▲4六角しかないのに対して、後手からは△7五歩という速い攻めがある。これは争点の多い先手が不利である。

なぜ普通に組み上げたのに先手が悪くなってしまったのか…。これを詳細に解説する知識はまだ持ち合わせていないが、後手の後出しじゃんけんが上手だったということになる。先手はどのみち不満な形を強いられることになりそうだ。


画像7

本譜は▲5五歩から▲5七銀と力強く進出した。しかし△8六歩▲同歩△同飛▲3五歩△6五桂が機敏な攻め。

画像8

この△6五桂もなかなか指せない手だが、桂が取られる間に攻めが炸裂するということだろう。

▲5六銀直△1三角と進行したが、これは決まっている。

画像9

まだ中盤が始まって間もないが、形勢が大差になっている。


そういえば

〇学習ポイント

という項があったのを忘れていた。しかし箇条書きより文章でまとめたい気がするので、そのあたりは気まぐれで行きたいと思う。(ちゃんとできない性格が出ている)

大仰なタイトルより「まとめ」くらいの方が性に合っているので、そうすることにした。


ーまとめー

序盤のわずかな駒組みの差。端歩の突き越し。一手一手にしっかり意味があり、数十手先の展開を見据えつつ間合いを計っている印象だった。

今回は▲5五歩の位取りに対して後手は端に3手もかけている。「出遅れ」という言葉も言えるが、「位取りvs低い陣形」という図式で考えれば妥当な展開である。そして相掛かりでの伸びすぎは時に命とりである。

結局、先手が自ら持久戦を選んだ以上、手詰まりになるのが見えていた。なので端歩を突き越された時点で形勢不利であろう。

出だしの数手と、端歩の一手の価値。そのあたりの知識をもっと得て、堂々と手を渡せるようになりたいと思う。


開始日時:2021/10/15 21:16:09
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:(2772)
後手:JKishi18gou(4343)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27) ( 0:02/00:00:02)
2 8四歩(83) ( 0:25/00:00:25)
3 2五歩(26) ( 0:02/00:00:04)
4 8五歩(84) ( 0:15/00:00:40)
5 7八金(69) ( 0:04/00:00:08)
6 3二金(41) ( 0:15/00:00:55)
7 3八銀(39) ( 0:07/00:00:15)
8 9四歩(93) ( 0:17/00:01:12)
9 5八玉(59) ( 0:22/00:00:37)
10 7二銀(71) ( 0:16/00:01:28)
11 7六歩(77) ( 0:22/00:00:59)
12 8六歩(85) ( 0:15/00:01:43)
13 8六歩(87) ( 0:06/00:01:05)
14 8六飛(82) ( 0:06/00:01:49)
15 2四歩(25) ( 0:06/00:01:11)
16 2四歩(23) ( 0:07/00:01:56)
17 2四飛(28) ( 0:16/00:01:27)
18 2三歩打 ( 0:05/00:02:01)
19 2六飛(24) ( 0:08/00:01:35)
20 8二飛(86) ( 0:05/00:02:06)
21 8七歩打 ( 0:10/00:01:45)
22 3四歩(33) ( 0:07/00:02:13)
23 3六歩(37) ( 0:21/00:02:06)
24 6四歩(63) ( 0:15/00:02:28)
25 3七桂(29) ( 0:11/00:02:17)
26 6三銀(72) ( 0:14/00:02:42)
27 4八金(49) ( 0:24/00:02:41)
28 1四歩(13) ( 0:15/00:02:57)
29 4六歩(47) ( 0:10/00:02:51)
30 9五歩(94) ( 0:15/00:03:12)
31 4七銀(38) ( 0:02/00:02:53)
32 7四歩(73) ( 0:07/00:03:19)
33 4五歩(46) ( 0:23/00:03:16)
34 6二金(61) ( 0:15/00:03:34)
35 5六歩(57) ( 0:21/00:03:37)
36 7三桂(81) ( 0:17/00:03:51)
37 5五歩(56) ( 0:26/00:04:03)
38 4二銀(31) ( 0:14/00:04:05)
39 6八銀(79) ( 0:05/00:04:08)
40 5二玉(51) ( 0:06/00:04:11)
41 5七銀(68) ( 0:02/00:04:10)
42 8六歩打 ( 0:16/00:04:27)
43 8六歩(87) ( 0:21/00:04:31)
44 8六飛(82) ( 0:07/00:04:34)
45 3五歩(36) ( 0:30/00:05:01)
46 6五桂(73) ( 0:14/00:04:48)
47 5六銀(57) ( 0:37/00:05:38)
48 1三角(22) ( 0:16/00:05:04)
49 4六銀(47) ( 0:34/00:06:12)
50 7六飛(86) ( 0:16/00:05:20)
51 投了
まで50手で後手の勝ち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?