見出し画像

テレワーク4年目の気づき④(最終話)

さて、最終話は直近まで落ち込んでいた精神状態をどのように持ち直したかについて紹介いたします。

結論から言いますと、「自分だけが苦しんでいる訳ではない」と言うことを知ったことでした。本当にたったこれだけです。

前回ご紹介した、下の図の右側が直近の精神状態だったのですが、結局周りが見えておらず、「テレワークでやる気が出ない自分はだめな人間だ」「テレワークで病むなんて精神が弱い」などと自分自身を勝手に卑下していたんだと思います。

ただ、周りを見るとそんなことはなかったのです。
相談した同僚は少し年上の方と言うこともあって、同様の相談が自分と同世代以下の方から何件も来ていたとのことでした。
それも独身の方がすごく多かったとのことです。

実際に同様の悩みを持っている方に聞いたわけではないですが、結局はみんな同じように悩み、自分自身と向き合いすぎたのではないかなと考えています。

冒頭でも申し上げましたが、テレワーク4年目での気づきとしては、テレワークで働いている方(特に独身)はみんな苦しんでいるため、変な自己嫌悪は感じなくていいと言うことです。自分と向き合うことは重要ですが、他人へ意識を向けることも同じくらいの割合はあった方が心の均衡が保てるのでおすすめです!

4回に渡り読んでいただきありがとうございました!
次回からはもっと緩い趣味の話などをしていきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

【おまけ】自分が鬱っぽい状態になって分かったこと
ちなみに、落ち込んでいる精神状態でも楽しみたいことは楽しんでいました。例えば友達と遊ぶ、ゲームをするなどです。ただ、鬱の怖いところはリアルで会うとケロッと明るくなるので相手からは鬱だと思われないことです。
本当は落ち込んでいるのに何故か明るくなる・・・結局これも人と会っているときは自分の事に意識が向かないので、自動的に本来の自分を取り戻しているのではないかなと思います。

あなたにとって有益で楽しい記事を書いていきますので、よろしければサポートいただけると嬉しいです!