【ジャム理論から学ぶ】ストレスが多いならまずは「選択肢」を減らしてみる


どうもこんにちは。TETSUYAです。

今回の内容を結論から書くと、

「人間は、選択肢が多すぎるとそれをストレスに感じ、選択自体をやめてしまう。
だから、自分にとっての選択肢は、できるだけシンプルにしておこう」
というものです。


ジャムと選択肢の実験

「ジャム理論」という、有名な実験があります。

「選択肢の数が、消費者にどう影響を与えるか?」についての実験です。

その内容は、

「スーパーに24種類のジャムと6種類のジャムをそれぞれ陳列し、購買行動の変化を調べる」

というものです。


実験の結果は、どうだったのか?


商品を「減らす」と売上が10倍になった。

なんとなく、商品が多い方が、売上が伸びそうな気がしますよね?

しかし、結果はその逆。

24種類のジャムを陳列したブースでは、60%が試食し3%が購入し、

一方で、6種類のブースでは40%の人間が試食をし30%が購入をしました。

つまり、選択肢の数を1/4に減らしたら、売り上げが10倍になったのです。

実験が明らかにしたことは「選択肢が多すぎると、人間は選択をやめてしまう」ということでした。

例えば、朝にパンを食べる時に、

「今日は3つのジャムのうち、どれにする?」

と言われると、

「どれにしようかなぁ~」

なんて少し楽しみながら迷えますが、

一方で朝っぱらから

「今日は、この300個のジャムのうちどれにする?」

なんて言われたら、

「多すぎて選べないわ!」

ってなりますよね。


多すぎる選択肢はストレスになる


この原因は複合的なものですが、大きく3つに分かれます。

①人間が一度に処理できる選択肢には上限がある
②選択肢の数が増えるほど、評価基準がわからなくなる
③選ばなかった選択肢が増えるほどストレスが増加する

ということ。

つまり、「多すぎる選択肢は、ストレスになる」ということですね。

僕達の人生においても、心当たりがありませんか?

情報と選択肢が多すぎて、常に迷った状態になっていたり、

やるべきことが多すぎて、一つひとつに集中できていなかったり、

何かを選んでも、「ああ、あっちの方がよかったかなあ」と後悔したり。


選択肢を捨ててみよう


ストレスを無くし、僕たちにとって本当に大切な時間を過ごすために、

思い切って、色々な選択肢を捨ててみましょう。

例えば、

・ほとんど着ない服を、思い切って捨ててみる

・意味も無く入れていた予定を減らしてみる

・目的のないテレビ視聴やサイト閲覧をやめて、情報の量を減らす

などなど。


これらを行うことで

・自分に本当に似合う服を考えるようになり、サイズや素材などの大事な部分をじっくり見るようになる

・大切な人と過ごす時間が増える

・意味の無い情報が入らなくなり、観たかった映画などをじっくり観るようになる

という風に、生活が変わっていくでしょう。


まとめ


今回の内容は、

「人間は、選択肢が多すぎるとそれをストレスに感じ、選択自体をやめてしまう。だから、自分にとっての選択肢は、できるだけシンプルにしておこう」

というものでした。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?