見出し画像

23卒金融就活で無双した内定者が語るみずほ・SMBC本選考体験記&攻略法

※人気次第では近いうちに値上げをする予定ですので購入される場合はお早めに!!

はじめに

TKF school とはなにか?

みなさんいつもTKF schoolのnoteを見てくださり、ありがとうございます!

TKF schoolとは、北海道大学認定スタートアップ企業である、株式会社TKF Projectが行っている就活支援サービスです。主に北海道の学生に対して就活等のキャリア支援サービスを展開しております。

TKF schoolを運営するのは、主に23卒で総合商社や総合デベロッパーなど、いわゆる人気企業から多数内定を取得した学生北海道大学の学生総勢25名です!各々が就活時にいろんな業界を受けていたため、その豊富なノウハウを生かして個別面談等で24卒の就活生の支援をさせていただいております!

また、サービスを利用してくださっている就活生も多く、相乗効果で提携してくださった企業様も年々増えております!写真はTKFがイベント等で提携した企業様の一部になります。


北海道の就活生を支援しているTKF schoolですが、昨年度まではそのコミュニティー内での情報共有しか行っておりませんでした。しかし、今年度からせっかくの情報を一人でも多くの就活生に届けたいという想いから、Twitter、noteをはじめとするSNSにも注力しはじめ、現在ではTwitterは4000人を超える就活生にフォローしていただいております。

前置きが長くなってしまいましたが、早速本題に移っていきたいと思います!

「みずほ・三井住友銀行 選考体験記・内定のコツ」

本記事の執筆を担当した23卒の運営

今回、この選考体験記を書いてくれたのは、23卒で金融業界や総合デベロッパーで人気企業複数社から内定を獲得した運営です!

本記事も、その時の経験を活かして、メガバン2社の詳細な企業研究から、選考体験記、内定を獲得するまでの選考のポイントが約12000字にわたり詳細に記載されております!
ぜひご一読ください!

みずほFG 総合職(OP型)

 ①みずほFGとは?

ビジョン <みずほ>のあるべき姿・将来像

  • 『日本、そして、アジアと世界の発展に貢献し、お客さまから最も信頼される、グローバルで開かれた総合金融グループ』

  • 1. 信頼No.1の<みずほ>

    • 豊かな発想力と幅広いお取引により培われた豊富な経験・専門的な知見を備えた、お客さまの中長期的なパートナーとして、最も信頼される存在であり続ける。

  • 2. サービス提供力No.1の<みずほ>

    • グローバルな視点から経済・社会の変化をいち早く予見し、個人・法人それぞれのお客さま、そして経済・社会にとって、常に革新的で最適な金融サービスを提供する。

  • 3. グループ力No.1の<みずほ>

    • 常に変化するお客さま、経済・社会の多様なニーズに応えるべく、幅広い金融サービス機能を持つエキスパート集団として、グループの総力を結集する。

事業

  • 銀行

    • 法人向け

      • 中堅・中小企業向け

      • 大企業向け(強いらしい)

    • リテール向け

  • 証券

  • 信託

  • その他

    • アセットマネジメント

    • リサーチ&コンサルティング

    • Etc..

みずほFGの特徴(見解も込み)

  • 銀行・証券・信託の連携

    • 「One Mizuho」を掲げているように、グループ内連携の強さはやはり特徴の一つ。中でも連携の「質」「速さ」が特に抜けていると感じている。例として、他メガバンクでは、法人営業の行員が顧客に証券の案件を頼まれた際、グループの証券会社の社員を紹介しその案件を一任したのに対し、みずほの行員は証券の社員を紹介するのはもちろん、証券社員と一緒に顧客に最後まで寄り添い案件を担当したとの話を聞いた。

    • また、法人営業の行員が顧客に海外でのM&Aの相談を受けた際、その日のうちにみずほ海外現地法人の証券部門に連絡を取り、次の日には現地M&Aの候補を顧客に提示したなど、連携が強いからこその速さも感じた。

    • このように、他メガバンクもグループ内連携を強めてはいるが、質と速さの面ではみずほが上回っているように感じた。

  • キャリアの多様さ

    • これもグループ内連携の強さから生まれている。法人営業の社員が証券に所属しリテール営業、投資部門、プロジェクトファイナンスの経験を積んでからまた法人営業に戻る。法人営業の行員が証券の投資部門に一度所属しそのまま投資部門としてのキャリアを歩む。など、様々なグループの垣根を越えた異動が当たり前のように行われている。この壁の低さもみずほの特徴であると考えるため、多様なキャリアプランを持ちたい人や、様々な経験をした上で銀行業務に関わりたいという人には合っていると感じた。

採用基準

  • そもそもとして銀行業界(法人営業)に求められる素質として

    • 努力、継続する力

    • 人のために頑張れる利他性

などは評価の前提としてあると考えた方がいい。現在の銀行の法人営業では、様々な営業先を飛び回る継続力、体力だけでなく、相手法人が何を求めているかを自分で考え提案することまで求められている。実際に選考でも、アルバイトで接客を誰よりも頑張ったというエピソードで、利他性という観点から評価を受けた。

  •  また、中でもみずほFGが求める素質として

    • 新しい環境、チャレンジを好むこと

    • 人を巻き込むリーダーシップ

が大きくみられている部分であると感じた。実際に内定を告げられる際も「様々な場所、環境に飛び込んでいくチャレンジ精神」「チャレンジにたくさんの人を巻き込んでいくリーダーシップ」などを評価したとの言葉を頂いた。そのため、面接などでも「新しい環境に飛び込んだ経験」「チャレンジを成し遂げた経験」「人を巻き込んで何か行った経験」などを話せるといいと考える。 

②選考フロー

インターン(社員リクルーターがつくもの)経由

  • ES+WEBテスト(玉手箱)→1次面接→2次面接→リクルーター決定→リクルーターとの面談(複数回)→本選考1次面接(+簡単な計数テスト)→最終面接→内定

本選考フロー(3月)

  • ES+WEBテスト(玉手箱)→1次面接→2次面接→3次面接→(✳︎4次面接)→最終面接→内定

  • 備考

    • 冬に行われるリクルーターがつくインターン

      • このインターン選考に通過すると人事社員が一人専属リクルーターとなる。

      • 本選考に向けての面接練習、志望動機の壁打ち等を行ってくれるだけでなく、本選考の面接が2回に短縮され、内定時期も早まる。私はこのルートで4月中旬に内定を頂いた。

      • このリクルーター制度の重要度が極めて高いため、この選考の応募、通過に力を入れることをお勧めする。

    • ✳︎本選考フローの選考時期

      • 本選考(3月提出)のフローは、個人差が大きく、ES結果が3月にきたものから5月にきたものまでいる。

      • 基本的には上述したインターンルートの内定者の穴埋めとして採用する側面が大きいため、必要面接回数や、内定時期などは人によってかなり異なる。

③各種選考の内容とポイント

これより先は、みずほ・SMBC2社分の書類選考から内定獲得までの詳しい選考フロー、およびそれぞれのポイントを詳細にまとめました。
金融業界志望者や興味のある方はぜひご購入ください!!

ここから先は

9,205字

¥ 700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?