サックス奏者TKG(たまごかけごはん)

音楽家(サックス・ミュージカル・作曲) 日々のエネルギーはコーヒー、本、卵かけご飯🥚 …

サックス奏者TKG(たまごかけごはん)

音楽家(サックス・ミュージカル・作曲) 日々のエネルギーはコーヒー、本、卵かけご飯🥚 好きなミュージカルはマイ・フェア・レディ https://tkg-sax.com

最近の記事

脳科学 備忘録 リズム= 小脳、運動前野 メロディ= 聴覚野 和音 =頭頂葉 音楽3大要素によって処理する場所が違う 参考 http://www.piano.or.jp/report/03edc/brain/2011/05/27_12628.html

    • 理解しているけど出来ないシリーズ③ 音楽表現

      こんにちは!今日の出来ないシリーズは音楽表現の落とし込み方です。行き詰まりを感じている方のヒントになるはずです。 ①違いは分かる。けどできない。 レッスンを受けたり、先輩や憧れの人の真似をする中でこんな事ありませんか? ・音のイメージはあるけど音色が作れない。 ・フレーズの緩急は分かるけどコントロール出来ない などなど。 ゆっくりやっても出来ないとムズムズしますよね 私は理解してから体でコントロールするまでに時間がかかるタイプだったので、 この焦れったい気持ちめちゃくち

      • 抽象と具体を行き来する話👓

        こんにちは!久しぶりに思考の話をまとめていきます。今日はレッスンとからめて。 ①抽象と具体を簡単に本が好きで色々読むのですが、言い回し固くないですか?笑 小説や漫画は読めるけど、真面目なやつは、、、 となる気持ちにうんうんと頷いています。 2021年頃は再びマンガでわかる!シリーズが 流行っている気がして良心的だなあと思いました。 私が抽象具体を行き来する目的の1つは 歩み寄りです。 "今のその人の状態でわかるように伝える" これが抽象具体世界を知った人の思いやりじゃないか

        • メモも休み休みで🖋

          こんにちは。サックス奏者のTKGです。 今日はちょっとした発見があったので、 つらつらと〜 ① メモ書きすぎて迷走笑ちょっと前に"メモの魔力"流行りましたよね! 僕はミーハーなので、すぐに飛びついて書きまくりました。 練習に限らず、日記や事業計画など 色々な場面で考えが俯瞰的に見れてはかどりました。 が、サックスの練習で行き詰まり。笑 ある時ついメモなしで練習してしまった日があり ましたが、意外と上達感じるぞ?となりました。 まさかのパラダイムシフト。 何でもほどほどが良い

        脳科学 備忘録 リズム= 小脳、運動前野 メロディ= 聴覚野 和音 =頭頂葉 音楽3大要素によって処理する場所が違う 参考 http://www.piano.or.jp/report/03edc/brain/2011/05/27_12628.html

          マイ・フェア・レディのここが好き!ストーリー編

          こんにちは!今回は今ハマっているミュージカルの魅力について書いていきます! ①ざっくりどんな物語? web上に沢山あるのでざっくりと。 貧乏でおかしな訛りのイライザが、 ヒリング教授と出会って 素敵なレディになる。です。 気品あるストーリーの中に、クスッと笑えるユーモアや生き様を考えさせられる対話が散りばめられています。 面白いのに深い。この絶妙なバランスが本当にすごい。毎回発見がある。 ②イライザのメンタル凄すぎミュージカルの脚本ということもあって、 基本的に表現が大

          マイ・フェア・レディのここが好き!ストーリー編

          レッスンで大切にしてること③豊かさ

          こんにちは。今日はラスト3つ目に大切にしている豊かさについてつらつらと。 ① LIFE SHIFTから考えて100年時代と言われてしばらく経ちましたが、 どう変化していくのでしょうか…?? LIFESHIFT 100年時代の人生戦略 少し前に流行った本にも書かれていますが、 長寿になって、便利になって、基本幸せです笑 有形資産や無形資産など細かい話は、 関係性が薄いので今回は省きますが 一言でまとめると、超暇になる。です。 人類史上かつてなく暇になるであろう未来を

          レッスンで大切にしてること③豊かさ

          レッスンで大切にしてること②成長

          こんにちは。秋晴れが気持ちいい今日この頃ですね。今日は成長について書いていきます。 ①脱詰め込みふと、自分の経験や周りの経験を振り返ると 吹奏楽部の合奏で ・ここはもっと響かせて! ・ピッチ悪いよ! ・木管と金管バランスとって! など答えを教えてくれるパターンが多いです ついさっき演奏した感覚がある内に 指摘してくれると修正しやすいですね。 "吹奏楽部にいる時だけ"は 答えをもらうだけでもいいのですが、 長く続ける場合は自分の力でも成長できる ようになったら、ずっと音楽と

          レッスンで大切にしてること②成長

          レッスンで大切にしてること①楽しく

          こんにちは。2021年11月は秋晴れが続いている頃ですが、今回はレッスンがどんな雰囲気で進んで行くのか。書いていきます! ①音楽教室のイメージ学生か社会人かよって変わりますが、 こんなイメージありませんか? ・厳しい口調で淡々と指導 ・カリキュラム上、自分の好きな曲を吹けない かく言う私も、スパルタど真ん中の吹奏楽で 泣きじゃくりながら食らいつき グループレッスンで音源付きの教材を使って 上達してきたので その効果を実感していますし、必要ない!とは 思いません。 ただ、

          レッスンで大切にしてること①楽しく

          音が小さくて悩んでる人へ☁️③

          こんにちは。今回で完結のフォルテを出したい! 方向けの記事です。サックスって大きい音量の イメージなのでドカーンと吹けないと え、マジ?ってなりますよね。 今回までの記事を読んで実践すれば そんな小っ恥ずかしい気持ちともおさらばです! さあ、やりましょうっ ①考え方歌やストレッチでかなりほぐして来たので 吹きやすい音や、曲を5分も吹けば 無理矢理な力を使わなくても 響きがある大きめな音を出せる実感があると 思います。 ここで、1つだけ覚えていて欲しいことが "完璧を目指さな

          音が小さくて悩んでる人へ☁️③

          音が小さくて悩んでる人へ☁️②

          こんにちは。今回も音量を大きくする方法をお伝えします。楽器があると緊張してしまう方にオススメです。また楽器だけでやるより、声で大音量に慣れてから吹くと考えすぎないのでオススメです! 前回、思っている以上に大きな音になっていないことに気付く話でしたね。 そんなに小さかったか!と驚いた方もおられると思います。 元々内気な性格だったり、合唱の授業や、 カラオケで大声を出していないと 中々大声の出し方が分からない方もいると思うので、簡単な方法をつらつらと。 ① さあ、ふざけてしま

          音が小さくて悩んでる人へ☁️②

          音が小さくて悩んでる人へ☁️①

          こんにちは。今回は小さい音しか出せなくて 悩んでる人に、1人でもできる解決策をお伝えします!これは何ヶ月も継続しなくても効果が分かります。 こんな人にオススメ ・とても緊張してしまう ・色々試しても変化しない ・何となく違いはわかるけど、上手くいかない ①まずはやり方恐らく、早くどうにかしたい!と思っていると 思うのでやり方からお伝えしますね。 ・普段のしゃべりを録音する ん?となりますよね。 詳しく説明します! ②詳しく 全部で3ステップあるので、まずは1st s

          音が小さくて悩んでる人へ☁️①

          理解しているけど出来ないシリーズ② 指練習サイドキー

          こんにちは。今日は誰しも1回はムズムズする サイドキーの指練習についでつらつら。 ①沢山練習しても出来ない時あるよね 基本的に良く耳にする方法は、 ・ゆっくりから少しずつ速くする ・付点8分のリズムでひっかけて練習 ・スラーの位置を変える ・タンギングの種類を変える ・鏡を見ながらやる 色々ありますね。 反復練習する時間を作れる方はこの方法でも 良いのですが、 時間がない!繰り返しても出来るようにならない!フレーズも出てくると思います。 そんな時は"歌"を使いましょう!!

          理解しているけど出来ないシリーズ② 指練習サイドキー

          演奏のための運動②

          こんにちは!前回に引き続き、腹式呼吸に必要な 筋トレを紹介していきますっ 今回はスクワット。 1番使えてるかどうか、分かりにくい骨盤底筋。 お腹の下にある筋肉で 一応意識可能な筋肉ですが、 非常に実感しずらい。笑 そこで、使えているか分からなくても大丈夫なくらい日頃からスクワットで鍛えておきましょう! 筋肉を意識して動かせていても、 楽器への意識が少ないと本末転倒ですからね。 スクワットも楽器練習と同様に、 1度に沢山の量は行わなくて良いので 継続を頑張ってください。 1

          演奏のための運動①

          こんにちは。今回は補助的な話題ですが、 演奏に必要な筋肉をつけるためのトレーニングを ご紹介しますっ! 演奏の助けになる筋肉はいくつもありますが、 今回は腹筋について書いていきます。 よく、腹筋腹筋!とがむしゃらに言われたことありませんか? 実は、半分合っていて半分合ってないんです。 今はわけも分からず腹筋をやる風潮は減ってきていますが、説明しておきます。 ① 腹筋△ 中高生時代に、保健の授業でとてつもない量の 筋肉の名前を覚えた記憶ありますか? あれが今役に立ちます笑

          🎼楽器を使わない練習③🎼

          こんにちは。今回も楽器が吹けない時の練習方法をお伝えします! 第3弾はリズム感です。 リズム感にも色々種類がありますが、 1番基本になるメトロノームに合わせられる リズム力の上げ方を書いていきます。 ①タッピング これは主に指のコントロールに効きます。 楽器だと、息やら音程やら沢山コントロールしなければならなくて、いっぱいいっぱいになる時もあると思います。 楽器で反復練習をして乗り越えられれば良いのですが、上手くいかない時や吹けない時には 試してみてください。 やり方↓

          🎼楽器を使わない練習③🎼

          🎼楽器を使わない練習②🎼

          こんにちは。前回に引き続き、楽器が吹けない時やMy楽器が無いけど少しでも上手くなりたい!方向けに楽器以外での練習方法をお伝えします。 ①基礎こそ楽しく良く、合奏やレッスンなどで音程が悪いと言われることはありませんか? 誰しも必ず通る道だと思います。 和音においての音程や、メロディとしての音程 音程が合っているのに音色が合わないから 違和感があったり、、、様々ですよね。 感覚の割合が大きいので、すぐにつかむ事は 難しいかもしれませんが 体になじんだらこっちの物です! という

          🎼楽器を使わない練習②🎼