見出し画像

原田マハに私淑する

原田マハ作品にどハマりしている。

きっかけは「青春と読書」の連載。「いちまいの絵」。

印象に残った絵画をいちまいずつ紹介していくという連載だったのだけど、なんだかきれいな文章を書く作家だなあ、と妙にひっかかってたのだ。

そんな折に通りすがりの書店で原田マハ特集をやっていたので、面白そうな小説を数点購入。でも普段、小説を読む習慣がないので積ん読の中にしばらく眠らせていた。

ある時、旅行のおともにと積ん読コーナーから引っ張り出したのが「楽園のカンヴァス」。これがやばかった。誰も死なず、誰も殺さず、なのに謎が謎を呼ぶ巧みな構成。そして作品全体に通底する静謐さ。冷静で鋭く切れ味があるにも関わらず、なんだか安心できる知性。後に読んだ「異邦人」「カフーを待ちわびて」もそうだった。

おそらくそれらは過去の作家への心の奥底からのリスペクトが源となっているのだろう。神に向かう敬虔な信徒のように、作品世界に向き合っている。

おかげで芸術作品への接し方が変わった。美術の授業のせいかわからないけれども、芸術って難解なよくわからないものに、なんだか批評的な態度で向き合うマニアのためのもの、という印象でいたのだ。

でも原田マハ作品のおかげで、芸術にもっと自由に、気楽に付き合って良いのだとわかった。それでなんだか肩が軽くなったし、世界がぐっと広がった。それで柄にもなく、外出先で美術館に足を運ぶようになってしまった。

新しいものの見方、新しい世界を教えてくれた。その意味で、お会いしたことはないけれども、原田マハ先生を僕の師匠として勝手に認定させていただいた。


お読み頂きありがとうございます。投げ銭のかたはこちらからどうぞ!