見出し画像

マネジメントとリーダシップの重要性について…。


作品紹介

タイトル

もののけ姫

キャスト/スタッフ

監督:宮崎駿
アシタカ:松田洋治
サン:石田ゆり子
エボシ御前:田中裕子
モロの君:美輪明宏
ジコ坊:小林薫

要約

室町時代、アシタカは里を襲った神を倒し、死の呪いを右腕に受ける。
村の老巫女・ヒイさまのお告げで呪いを解く方法を探しに西へ旅立つ。
途中、牛飼いの甲六らを助け、製鉄工場・タタラ場でエボシと出会い、シシ神の森の切り崩しで村に災いが起きたことを知る。
そんな夜、サンという娘が山犬とともにタタラ場を襲撃して…。

注意事項

以下の文章には作品の内容に関するネタバレが含まれている可能性があります。
作品の楽しみを損なわないように、情報を知りたくない方は、この文章を読むのを控えてください。

感想

タタラ場を会社に例えるならば、エボシは社長といてもリーダーシップを取り、マネジメントの手腕も高いからこそ、あれほど大勢をまとめ生活できる環境を作り上げれたと思いました。
アシタカは個人事業主といったところでしょうか。
フリーランスとしても優秀な人材なのは村の時からも感じてはいましたが、タタラ場でのシーンを組織対個人の描写に見えました。

最後に

あなたの考えや感想も聞かせてください。
コメントやシェア、フォロー、スキなど。
あなたのアクションがこのコミュニティをより活発にします。
共に映像の海を航海しましょう!
気にいったら、サポートもよろしくお願いします!!


改訂履歴

  • 1.0

    • 2023-08-19

    • 初版リリース

  • 1.1

    • 2023-08-30

    • 注意事項と改訂履歴を追記

この記事が参加している募集

アニメ感想文

おすすめ名作映画

気にいったら、サポートもよろしくお願いします!! 継続した活動の励みになります!