見出し画像

定点行動記録 5/19-5/20

こんばんは。本日もお疲れ様です。

今後は出来る限り、自分が何をやってきたかということ、
感じたことを記録し、今後副業をする方、
或いは今、同じタイミングで成功しようとしている方の
一助になればと思います。

さて、先週土曜にR-Agentの面談を受けてから、
昨日、今日で50件近くの案件紹介をもらいました。

面談で話す中で、自分の希望や希望しないことがシャープになり、
それだけでも面談を受ける価値はあるな、と思いましたが、
それだけでは、足りません。

更に実際の案件を見て、自分がどう感じるのか、は
更にクリアになります。

自分はもう給料よりも、通勤や時間の方を重視しているので、
年収1,500万円以上の案件は自動的にスルーです。

1,000万円くらいの案件でも、
「責任者」とか「マネージャ」、「管理者」と書いてあると、
多くの管理工数や見えない重責がのしかかるので、
そこも出来ればskipしてます。

フルリモートか、出勤しても週に1度、月に2,3度。
それか、山手線内を走らないような場所であれば、
週3回くらいなら行きます。

本当にそんな仕事あるのか?と最初は疑心暗鬼でしたが、
大手のコンサルファームをはじめ、誰もが知るような商社系の会社やスタートアップ系も在宅勤務ありますね。

怪しいのは、「在宅可」と「試用期間は出勤」ですね。
なぜこれが怪しいかというと、実際には在宅勤務をやっている人がほとんどおらず、空気的に出勤しないといけないのが見え隠れするからです。

まだ諦めてませんが、
やはりまだ正社員というのは、出勤してナンボと考えている人たちが多いのかなと考えております。
難しいですからね、見えない状態で「管理」するのは。
その気持ちは分かります。

さて、それ以外にも、以下、作業は進めております。

  • ココナラの登録

  • ココナラの仕事内容のスクリーニング(どういった仕事や依頼が実際にあるのか、幾らくらいなのか、自分で出来そうなのか?)

  • ランサーズは以前に登録していたのがあるので、再ログイン

  • Biz reachの再登録と履歴書のupload。これによりそれを見て、私の職務経歴を代理でupdateしてくれます

仕事の見える化をしておくと、細切れの時間でも、どんどん仕事が進みます。なので、これらは以前に自分で書いたことなので、2時間ほどで全て完了しました。

では、今日のこれからの時間と明日でしようとしているのは、

  • noteで読書感想、まとめをupdate

  • R. Agentの紹介案件の評価を20件ほど処理し、自分の好みを更に理解する

  • R. Agentの自分の職務経歴の更新(過去経験職務の整理とやってきたことの具体的なことを分かりやすく書きます)。いったんこれで完了させる

  • R. Agentでスカウトされるように情報を更新(スカウト用の職務経歴書を更新する。上記のものとそれほど変わらないと思う)

  • ココナラで自分が出来そうな仕事を確認し、働ける時間を設定し、実際に仕事を請け負うために必要なスキルセットなどを確認

  • 今後3か月での行動目標と収入目標設定

  • 副業関係の本を2冊読破

これくらいはやってしまいたいなと思ってます。

実は今日は早めに仕事を切り上げて帰ってきました。
うちの会社はコアタイムというのもないので、
勤務時間は個人にゆだねられます。

実際、今日は朝7時から出勤してたので、
早めに帰ってきました。

なので、実はまだ結構元気なのです。
そういう所から少しずつ変えて、トランスフォームしていきます。

皆様、がんばりましょう!

サポートありがとうございます。サポートいただいたお金は、スタバのコーヒーへ投資され、次の創作の源泉として、ありがたく使わせて頂きます。そして更に読者の皆様に還元できるように頑張ります☆