松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

メンバーシップに加入する

「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有するコミュニティです。 本コミュニティに参加いただくことで、以下の体験を得ることができます。 1.ライブ配信ノウハウMagazineの閲覧 2.コミュニティチャットでのメンバー交流 3.オフ会への参加 4.無償のライブ配信サポートの活用

  • コミュニティ参加プラン

    ¥980 / 月

マガジン

  • 松井のライブ配信ノウハウMagazine

    松井が日々ライブ配信する中で得たノウハウを紹介していくマガジンです。まとまったコンテンツになる前の、大事な日々の学びをこのマガジンでシェアしていきます。

  • 【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

    ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!

  • コミュニティオフ会 開催レポート

    松井のライブ配信ノウハウコミュニティで開催したオフ会開催レポートのマガジンです。 コミュニティメンバー限定でレポート内容を見ることができます。

記事一覧

UMPCで音声モニタリング!GPD Pocket 3でラウドネスの確認をしてみました

今回のテーマは、新しく購入したノートPCのご紹介です。 UMPCという小型ノートPCのジャンルに当たる「GPD Pocket 3」を購入しました。 購入した目的は、ライブ配信での音…

ATEM Miniの機能ごとの遅延を検証しましたが、よく分かりませんでした...

今回のテーマはATEM Miniの「遅延」について。 ATEM Miniは使い方によって遅延が起きます。例えば、映像合成の機能を使ったり、フレームレートの変換を行うと遅延が増える…

YAMAHA MG12XUにピッタリすぎるケース「Lykus HC-4610」

YAMAHA MG12XUにピッタリ合うケースを見つけました。 「Lykus HC-4610」、私は12,000円で購入しました。 実際に入れた様子がこちらです。ピッタリ! 寸法MG12XUのサイズ…

Web会議の音声共有に、外部から音声を流し込むには? 〜システム音声(既定のオーディオデバイス)とは何か〜

今回のテーマはWeb会議の音声について。 Web会議ツールには音声共有機能がありますが、これはシステム音声(既定のオーディオデバイス)の音声を共有する機能です。 では…

【この後20時から!】「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します

この後20時からは、オフ会「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します! 5人のメンバーさんが、ライブ配信についての5分発表をしてくださるイベントです。 ご…

OBSでNDIを使う時に気にしたい遅延設定の学び

今回のテーマはOBSとNDIを組み合わせた時の活用について。 通常の設定だとOBSのNDI活用は不安定な印象でしたが、遅延設定を変えることで随分と使いやすくなりました。 今…

【明日20時〜】「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します

明日はオフ会「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します! 5人のメンバーさんが、ライブ配信を5分程度の気軽な発表をしてくださるイベントです。 ご都合の良…

2024年4月Zoomオフ会開催レポート&動画

今回は先日開催した、毎月恒例のZoomオフ会の開催レポートをお届けします。 周囲にライブ配信を一緒に語る人がいない、そんな方も多いのではないでしょうか。この会は、日…

ラックケースのパッチ盤を改善! 〜オーディオ端子などを追加した学び〜

今回のテーマは、機材のケーブル配線を効率化するパッチ盤(パッチパネル)です。 以前から利用はしていましたが、端子の種類を増やしてより便利な形に改善をしてみました…

32bit Floatレコーダーは、本当に調整せずに使って良いのかを検証する

今回のテーマは、最近増えている32bit Float録音に対応した機材についてです。 基本的に調整せずとも音割れの心配なく使うことができ、私も普段から愛用していてとても便…

明日10:30より月例の 「ライブ配信雑談会(Zoomオフ会)」を開催します

コミュニティメンバーのみなさま いつもコミュニティへのご参加をありがとうございます。 先日告知しましたが、明日10:30から毎月恒例の 「ライブ配信雑談会」を開催しま…

イベント会場のインターネット回線、下見でチェックすべきポイントとは?

今回のテーマはイベント会場のインターネット回線について。 私達がライブ配信をする上で、欠かせないのがインターネット回線です。 回線が不安定だとライブ配信も不安定…

やっぱりネットワークは難しかった!4/13「NDIを検証するオフ会」開催レポート

今回は4/13に開催した「NDIを検証するオフ会」のレポート記事です。 NDI対応ハブの導入で改善した大阪オフ会と異なり、今回はNDIの難しさを感じるオフ会となりました。 …

4/20(土)にライブ配信雑談会(Zoomオフ会)を開催します

コミュニティ参加者の皆様へ いつもコミュニティをご活用いただきありがとうございます。 今回は毎月恒例のZoomオフ会告知です。

【Zoom中継】NDIを検証するオフ会の中継を開始しました

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Elgato Prompterを購入しました 〜コンパクトで手軽に使える便利なプロンプター〜

今回のテーマは、Elgato社のプロンプターについて。 プロンプターはカメラ目線で台詞を読むための機材です。 昨年発売されたこのプロンプターは、内蔵モニター付きで、幅…

UMPCで音声モニタリング!GPD Pocket 3でラウドネスの確認をしてみました

今回のテーマは、新しく購入したノートPCのご紹介です。 UMPCという小型ノートPCのジャンルに当たる「GPD Pocket 3」を購入しました。 購入した目的は、ライブ配信での音声モニタリングです。コンパクトにラウドネスメーターを使う端末としての導入です。 実際の配信でも使用することができたので、その様子も交えてレビューをお送りします。

ATEM Miniの機能ごとの遅延を検証しましたが、よく分かりませんでした...

今回のテーマはATEM Miniの「遅延」について。 ATEM Miniは使い方によって遅延が起きます。例えば、映像合成の機能を使ったり、フレームレートの変換を行うと遅延が増える仕様です。 この遅延については以前から存在は知っていましたが、改めてその挙動を確認したことがありませんでした。 今回はそんなATEM Miniの遅延について試してみたのですが、結果的にはよく分かりませんでした…。 何も具体的な学びのない記事で申し訳ないのですが、検証の結果を紹介させてください。

YAMAHA MG12XUにピッタリすぎるケース「Lykus HC-4610」

YAMAHA MG12XUにピッタリ合うケースを見つけました。 「Lykus HC-4610」、私は12,000円で購入しました。 実際に入れた様子がこちらです。ピッタリ! 寸法MG12XUのサイズは308mm × 422mm × 118mmです。 このケースの内寸は423mm × 323mm × 127mmです。 ただ、ケースの高さについては蓋側のスポンジを含んでいない可能性がありました。 スポンジ付きでも高さが収まってくるのかは気になったものの、思い切って購入

Web会議の音声共有に、外部から音声を流し込むには? 〜システム音声(既定のオーディオデバイス)とは何か〜

今回のテーマはWeb会議の音声について。 Web会議ツールには音声共有機能がありますが、これはシステム音声(既定のオーディオデバイス)の音声を共有する機能です。 では、このシステム音声とは何でしょうか。また、ここに音声を流し込むにはどうしたら良いのでしょうか。 今回はそういった疑問をいただいたので、検証した結果を紹介します!

【この後20時から!】「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します

この後20時からは、オフ会「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します! 5人のメンバーさんが、ライブ配信についての5分発表をしてくださるイベントです。 ご都合の良い方は、ぜひリアルタイムでZoom視聴をお待ちしております。気になることや、応援のエールなど、コメントをいただければ幸いです^^ ZoomにはこちらのURLからご参加ください!

OBSでNDIを使う時に気にしたい遅延設定の学び

今回のテーマはOBSとNDIを組み合わせた時の活用について。 通常の設定だとOBSのNDI活用は不安定な印象でしたが、遅延設定を変えることで随分と使いやすくなりました。 今回は他のソフトとの比較も交えて、遅延設定による変化を紹介したいと思います。

【明日20時〜】「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します

明日はオフ会「ライブ配信ライトニングトーク NIGHT」を開催します! 5人のメンバーさんが、ライブ配信を5分程度の気軽な発表をしてくださるイベントです。 ご都合の良い方は、ぜひリアルタイムでZoom視聴をお待ちしております! 気になることや、応援のエールなど、コメントをいただければ幸いです^^ Zoomの参加URLなどの詳細は、↓の告知記事をご覧くださいませ。

2024年4月Zoomオフ会開催レポート&動画

今回は先日開催した、毎月恒例のZoomオフ会の開催レポートをお届けします。 周囲にライブ配信を一緒に語る人がいない、そんな方も多いのではないでしょうか。この会は、日頃のライブ配信に関する学び・疑問・雑談をするオフ会です。 今回も様々なテーマで盛り上がりました。参加できなかった方も、ぜひご覧ください。

ラックケースのパッチ盤を改善! 〜オーディオ端子などを追加した学び〜

今回のテーマは、機材のケーブル配線を効率化するパッチ盤(パッチパネル)です。 以前から利用はしていましたが、端子の種類を増やしてより便利な形に改善をしてみました。 特にオーディオ端子は学びもあり、今回はその内容を紹介していきたいと思います。

32bit Floatレコーダーは、本当に調整せずに使って良いのかを検証する

今回のテーマは、最近増えている32bit Float録音に対応した機材についてです。 基本的に調整せずとも音割れの心配なく使うことができ、私も普段から愛用していてとても便利です。 ただし、改めて検証をしたことはなかったので、本当に何も気にせず使って良いのかは一抹の不安がありました。 そこで、今回は複数の機材を用意して、本当に調整せずに使っても良いのかを検証してみました。その結果を紹介します。

明日10:30より月例の 「ライブ配信雑談会(Zoomオフ会)」を開催します

コミュニティメンバーのみなさま いつもコミュニティへのご参加をありがとうございます。 先日告知しましたが、明日10:30から毎月恒例の 「ライブ配信雑談会」を開催します。ご参加の方は告知記事に掲載のZoomからご参加ください。

イベント会場のインターネット回線、下見でチェックすべきポイントとは?

今回のテーマはイベント会場のインターネット回線について。 私達がライブ配信をする上で、欠かせないのがインターネット回線です。 回線が不安定だとライブ配信も不安定になってしまいます。特に、普段とは異なる会場で配信をする時は、事前の確認が大事になってきます。 では、一体どのようなポイントを見るべきなのでしょうか。コミュニティでノウハウを募ると、様々な意見が集まりとても勉強になりました。 今回は皆さんに教えてもらったノウハウをまとめて行きます。 コミュニティチャットで質問

やっぱりネットワークは難しかった!4/13「NDIを検証するオフ会」開催レポート

今回は4/13に開催した「NDIを検証するオフ会」のレポート記事です。 NDI対応ハブの導入で改善した大阪オフ会と異なり、今回はNDIの難しさを感じるオフ会となりました。 受信端末の数、送信側・受信側の機材性能により、随時変化していく現象はネットワークならではの難しさを表していたと思います。 原因となる要素が多いことに加え、ネットワーク知識も必要なため、改めてその難しさを感じることができました。 今回はオフ会で起きたトラブルや学び、参加者の感想を紹介していきます。

4/20(土)にライブ配信雑談会(Zoomオフ会)を開催します

コミュニティ参加者の皆様へ いつもコミュニティをご活用いただきありがとうございます。 今回は毎月恒例のZoomオフ会告知です。

【Zoom中継】NDIを検証するオフ会の中継を開始しました

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

Elgato Prompterを購入しました 〜コンパクトで手軽に使える便利なプロンプター〜

今回のテーマは、Elgato社のプロンプターについて。 プロンプターはカメラ目線で台詞を読むための機材です。 昨年発売されたこのプロンプターは、内蔵モニター付きで、幅広いカメラに対応します。コンパクトでPCからも操作ができ、拡張モニターとしても機能します。 私個人の撮影や配信には早速活躍がしてくれているキザです。その使用感を紹介したいと思います。