ミトミ

情シス的なIT屋さん 。 品川シーサイド→高田馬場→DASH海岸近く→西新宿。 App…

ミトミ

情シス的なIT屋さん 。 品川シーサイド→高田馬場→DASH海岸近く→西新宿。 Apple/PENTAX K3- II/Oakley/cune/パンケーキ/靴磨き/ CX-8...and more

最近の記事

小学一年生の壁

子1が今年から小学生になり、「小学一年生の壁」とやらをよじ登り中です(登っているのは親の方です)。ゴールデンウイークも明け、入学当初のバタバタを忘れてしまいそうなので、ここへ記録しておきたいと思います。 小学一年生の壁を流行りの生成AIに聞いてみると、次のようなことを教えてくれました。 壁①:お弁当小学校からは春休み、夏休み、冬休みという長期連休があり、親目線から見るとなかなかシビレル期間が年に3ショットあるようです。この期間は、文字通り小学校がないので、学童か習い事か、

    • 子どもの保育園卒園と送迎を終えてみて

      はじめに先日、子どもの保育園卒園式があり、今週最後の卒園遠足があり、なんとなくエモーショナルになったので、この気持ちを忘れないうちに残しておこうと思います。 とか思いながら、既に入学式が近づいてます汗。 親から見て、保育園生活どうだったか今の保育園は、駅から逆方向ですが、園庭もある比較的新しい校舎です。 当初は、駅側の方がいいかな?という話も家の中ではありましたが、結果として今の保育園を選んでよかったと思います。 なぜかというと、保育園入った後に、コロナ禍に入り強制在

      • 産後パパ育休を取りました。

        はじめに2023年末に年末の慌ただしい時期ではあるものの、チーム内の理解と協力に甘え、産後パパ育休を取得しました。 自分でもびっくりですが、最近政府が推しているパパ育休トレンドに乗れたので、 会社の方でつぶやいたネタをnoteにもちょっと構成見直して残しておこうと思います。 産後パパ育休とは? 期間 約1か月 = 11/18 - 12/10 (育休)+ 12/11 - 12/15 (夏休み) ※会社の規則で連続休暇を取る必要があり、このために夏取らずに残しておきま

      小学一年生の壁