見出し画像

まずは見た目を整える

今回は『思い通りに人を動かすヤバい話し方』について書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

著者のDr.ヒロは元マルチ商法でトップセールスをやっていた方で、現在はマルチで鍛えた洗脳のスキルを本書やYoutubeで配信しています。

「洗脳」というと敬遠される方も多いかもしれませんが、本書ではコミュニケーションの上達と、騙されない人になることを目的にしています。

洗脳は怪しいと思う方は自分を守るという意味で本書を読んでみるのはいかがでしょうか。

 

今回はコミュニケーションの上達で使えるなと思ったことを紹介していきます。

 

■話がうまい人とは?

話がうまい人は、正確な言葉を使える人ではなく、相手に響く話ができる人です。
つまり、適切な言葉の使い方ができるのでなく、適切な印象を与えることができる人です。

 また、洗脳(相手を導きたい方に導くとして)において一番大切なのは、どんな立場(ポジショニング)をとるかだそうです。
この人の話は聞いておいた方がいい、言うことを聞こうと思わせることが重要です。

そのためにはまず、見た目を整えることです。

服装や髪型をしっかりと決めるとそれっぽく見えたりします。
儲け話をするならハイブランドに身を包む、神秘的な話をするならスピリチュアルな見た目するなどがあります。

また、見た目を整えると相手もそうですが、自分自身もそのポジショニングだと思わせることができるそうです。

 

■人は見た目が9割

人は見た目が9割という言葉がありますが、話す内容よりもまず見た目で第一印象を良くすることが重要です。

 本書ではブサイクでも雰囲気イケメンを目指せとあります。

ブサイクは生まれつきではなく、その人のマインドが作り上げているとのことです。

男性の場合、5000円以上のカットに行く、眉毛サロンに行く、ひげ脱毛をするなどで劇的に変わったりします。
私はこれで垢抜けたと思っていますので、おすすめです。

あとは服装はシンプルなもので良いと思いますが、大事なのはサイズ感と組み合わせです。
MBさんのYoutubeや書籍は参考になります。

あとはスキンケアです。毎日の洗顔と保湿(ローション、美容液など)が重要です。

私は最近、ネイルケアも始めました。
女性曰く、意外と男性の手は見ているとのことで、ムダ毛の除去や爪を整える、ハンドクリームで保湿することが大切だと思います。

ブサイクに限って見た目にかけるお金をケチるのです。
ブサイクはマナー違反。ダサいは重罪。

 Dr.ヒロさんの辛辣なお言葉を胸に日々精進していきます。

 

■媚びを売る

コミュニケーションを有利に進めるためにはまず、媚びを売ることです。
第一に相手を褒めちぎります

そうすることで、相手の自尊心を満たすことができ、相手から良い印象を持ってもらいやすくなります。

人間というのは都合の良い話に弱いので、マルチや詐欺に引っかかってしまいます。

 褒められても、簡単に人を信じたりしないぞと思う方もいらっしゃると思います。
それは、褒め方が下手くそなだけです。

だいたい、そういう時は見た目ばかり褒めているときで、内面を褒めることをしていません。
例えば、「その眼鏡おしゃれですね。それを選ぶのはセンスいいですね。」などです。

 

お世辞は騙すわけじゃなく、相手に喜んでもらうための「おもてなし」の一種と考えましょう。

今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?