見出し画像

在宅勤務で浮いた通勤時間が消えている問題

こんにちは。はや2月も半ばですね。

さて、今日は、在宅勤務で浮いた通勤時間を何に使っているか考えたときにふと気づいたことを書きたいと思います。

結論から先に書きます。

私の場合は、在宅勤務によって浮いた通勤時間は消えています

えっ?

都内の会社に時短勤務で正社員として勤務していますが、通勤時間は片道1時間です。往復で2時間。2時間ってなかなかの時間ですよね。睡眠時間を8時間とすると、1日の起きている時間の12.5%に相当する時間です。それが消えているですって??

2時間あったら、いろいろできそうです。資格の勉強?オンライン英会話?ストレッチ?ジョギング?なんだかワクワクしてきますね。これなら早起きしなくても自分の時間もとれそうです。

が、私の場合、というか共働きで時短勤務をされている方、お察しだと思います

その理由は以下の3つです。


①在宅勤務だとフルタイム勤務ができてしまう

出勤の日は、朝30分の時短勤務をしています。なので、通勤がないことでフルタイム勤務となり、朝の片道1時間のうちこの30分がここで消えます。その代わり、時短勤務をしない分、給料から引かれる金額は減り、手取りは増えますが(ほんのちょっぴり)。

②朝の保育園の送りの当番になる

共働きの我が家では、朝の保育園の送りは、出勤時間が遅い方の担当にしています。私が出勤の日は、時短であっても私の方が先に家を出るので、夫が担当ですが、私が在宅勤務の日は、それが逆になり、私が朝の送り担当になります。

よって、通勤はなくなっても、この保育園に送ってまた家に帰って来るタスクで30分がなくなります

はい。これで朝の1時間はなくなりました。

③保育園のお迎え時間が早くなる

次に、帰りの1時間です。

認可保育園との契約は、保育時間は、最大で「就業時間+朝夕の通勤時間」までと決められています。

ただ、私の場合はフルリモートではないので、園側も今日が在宅勤務かどうかは分からないと思います。ですが、一応、勤務が終わったらパソコンなどの片付けをして、ちょっと家事をしたり、お腹が空いていればお菓子をつまんだりはしますが、基本的にはゆっくりする時間はなく、子供を保育園に迎えに行っています。うちの子は、いつもお迎えが最後なので、たまには早く迎えに行ってあげたいというのもあります。


以上3つの理由により、私の場合は、浮いた通勤時間はきれいに消えてしまうのでした。

通勤時間がないのは、体や精神的な負担(満員電車や電車の遅延にイライラしなくて済む。暑い日寒い日雨の日に外を歩かなくていい。)が軽減されるので、本当に助かっていますし、子供と過ごす時間が増えますので、ワークライフバランスとしても悪いことではないと思います。でも、浮いた通勤時間を自分の時間として活用できていないことが残念だなと感じています。何か工夫の余地はありそうです。


とりとめのない話になりましたが、
ではまた。