自由研究2022〜どうしたら脚痩せできるの?8月28,29日〜リンパの世界を巡って迷子中

昨日はnoteの投稿を忘れてしまいました。でも計測といつものワークアウトは継続しています!2日まとめて… 

8/28
49.5 50
32.5 33
18.5 19

8/29
49.8 49.5
32.7 33
18.7 19

最初の頃よりは細くなっています。むくみが減ったのか、脂肪や筋肉が減ったのかは謎ですが、とりあえず細くなっています。結構うれしい。

今日はリンパについて調べていました、が、調べれば調べるほど知りたいことが増えて、まとめまでたどりつけませんでした。。。リンパ液、リンパ管、リンパ節までは大枠を理解できましたが、その中に「リンパ球 (lymphocyte)」という言葉がでてきてしまいました。初耳だよ!

球といえば赤血球&白血球?球って何だーーーー!

骨髄で、血液をつくりだす造血細胞が①骨髄系幹細胞と②リンパ系幹細胞に分かれます。幹細胞(かんさいぼう)、昨夏の美肌研究ででてきたやつです。細胞が増殖するための種みたいなものでしょうか。

①骨髄系幹細胞からは、赤血球と血小板、そして白血球の顆粒球(3種類あり殺菌作用をもつ)と単球(白血球中最も大きく血管外では外ではマクロファージに転換。生体防御反応に関与)が作られます。

②リンパ系幹細胞からは、T細胞(別名Tリンパ球、血液中に存在するリンパ球のうちおおよそ60〜80%)、B細胞(別名Tリンパ球、白血球のおおよそ20〜40%)、NK細胞(リンパ球の約10〜30%)が作られます。

B細胞は病原体(ウィルスや細菌)が侵入してくると抗体を作ります。Bは骨髄(bone marrow)の頭文字です。T細胞は体を防御しつつ、侵入してきた病原体を記憶して、それを排除します。胸腺で分化、成熟し、細胞性免疫に関与し、名前のTは胸腺(Thymus)からきているそうです。
NK細胞はナチュラルキラー細胞の略でその名の通り、がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃します。

もっと詳しい情報がたくさんあるのですが、掘り下げ過ぎると終わらないので、今日はここまでにしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?