見出し画像

イタリアに来て1ヶ月半、振り返りとこれからの目標

9/3にイタリアに到着してはや1ヶ月半が経過しました。現在フラットメイト2人と図書館に来て時間の経過について話しており、今週が終了すると10月最終週になり、早くも2ヶ月、自分の留学期間に当てはめると1/5が経過してしまうことに気づき、1回これまでの成果とこれからの目標のために、考えをまとめて振り返りをしようと思いこの文章を書くことにしました。


振り返り

 留学の目的に関して、学内選考の際にEU研究や難民問題などたいそうなことを書きましたが、大雑把に言うと、この留学の目的は、語学(イタリア語・英語)や憧れだったイタリアに住む、全く異なる文化圏の人々と関わることであり、それらの成果について振り返ってみます。

①語学

語学に関してはまずまずであると考えています。苦手な英語のリスニングに関しては授業でも理解できないことが多いですし、友達同士が話している時に何を話しているのかが理解できないことが多々あります。自分が会話に入っている時には、相手が何を言っているのかを聞き取れないことはあまり多くはないのですが、自分に向かって話されていない英語を聞き取るのがとても難しいと感じます。英語話者の友達との会話やオンライン英会話を用いた学習などは日本で行なっていましたが、ドラマや映画を用いた学習も行うべきだったと少し後悔しています。
 スピーキングに関してはかなり自信を持って話せるようになってきました。イタリアに到着してからスピーキングがどれくらい成長したのかは聞いてるわけではないのでわかりませんが、英語を話すときのストレスは相当なくなりました。まだまだ文法は雑ですし間違いだらけで、話している時に単語が出てこなく詰まってしまうことが多少はありますが、回数は圧倒的に減ってきており、ミスを恐れずに自信を持って話せています。
 イタリア語に関してはカルチョのおかげで昔から興味があり、長い期間勉強するチャンスはあったのですがなかなか勉強は進まず、基礎を覚えたところで留学が始まってしてしまい、これにはとても後悔しています。レストランでの軽い会話やルームメイトとの簡単な日常会話はイタリア語で出来るようになってきましたが、とても初歩的なものでそこまでの上達を感じることは出来ていない状態です。

②生活

 生活に関してはとても順調であると感じています。現在自分は中心街の近くのシェアフラットで20歳〜25歳の同じ大学の生徒6人と生活しており、それぞれ個人のベットルームがあり、キッチン、リビング、3つのバスルーム、を共有しています。国籍の内訳はドイツ人2人・イタリア人2人・デンマーク人1人・アルゼンチン人1人と自分の7人で、アルゼンチン人と自分の2人が男で、他5人は全員女性です。初めての一人暮らしで文化の異なる人たちとリビング、キッチン、トイレなどを共有するのはかなり不安であり、また、まともに服を着ない、掃除ができない、料理できない、だらしない自分が女性と共同生活できるのかという不安もありました。
 しかしながら現在の生活とフラットにとても満足しています。実際に特に仲の良いフラットメイトはドイツ人とデンマーク人の2人であり、今現在もその2人と共に図書館に勉強しにきています。入居した当初は人見知りを発動し、英語を話すのも不安で、多くのフラットメイトは女性ということもあり、身なり、掃除、洗濯、日本食の匂いなど多くのことが心配でストレスとなっていました。しかしながらフラットで最年少ということもあり、可愛がってもらい、現在ではストレスなく生活できています。当初は信じられなかった女性とトイレと風呂を共有するのにも抵抗はなくなってきました。料理、洗濯、掃除に関してもだいぶ慣れてきて、面倒臭いことに変わりはないのですが、なんとか生活できています。このようにフラットでの生活は至って順調でありフラットメイトに感謝しかありません。

③友人関係

 友人関係についてはとても満足しています。海外経験のない自分にとって様々な国から来た人々と関わることはとても新鮮で刺激的でとても楽しいです(小学生の感想)。言語化が難しく自分の言いたいことをうまく説明できないのですが、異なる価値観を持つ人々との会話からは多くの発見があり、それらは決して自分の価値観の芯である骨を変えることはないのですが、その骨の周りに肉としてくっついていく感覚がありとても大きな学びとなっています。またほぼ全ての会話は英語で行われ英語の必要性も再認識することができました。
 まだこちらに来て1ヶ月ですが、小旅行に行くような仲の子や日本語とイタリア語を相互に教え合うようなタンデムの友達もできるなどとても順調に友達づくりはできているのかなと感じています。

今後の目標

①語学

 まずは英語について。リスニングに関してはドラマや映画を見たりひたすら聞く練習をするしかないと思うので、時間を作り勉強していきます。
スピーキングに関してはで積極的に友人と会って英語をひたすら話して慣れていき、文法やその場その場にあった適切な単語を学びそれを実践していくしかないと思います。
 イタリア語については今月の頭からイタリア語のクラスが始まり、自分はCEFRレベルのA2の中の真ん中のクラスに振り分けられたのですが、授業は全てイタリア語で行われるため、しっかり着いていくために復讐と予習を欠かさず行なっていきます。授業自体は週2回しかなく、最終的な目標の、日常会話を問題なく話せるようになる・CEFRのB2到達を達成するためには大学の授業だけでは厳しいので毎日イタリア語に触れるように授業外でもタンデムの子と積極的に話す、フラットメイトとの日常会話をイタリア語で行うなど意識の意識をしていきます。授業外で週約10時間の勉強時間が取れれば、月約40時間、帰国までに約350時間の勉強時間が取れB2到達も夢ではなくなります(ネット情報鵜呑み)。

②生活

 生活面の目標は特にないですが、フラットメイトに料理の上手なイタリア人がいるのでいろいろ教えてもらって帰国後友達にドヤ顔で本場のパスタ作れるくらいには成長したいです。(これ書いている時に思い立ってその子に連絡して早速今日シチリアのパスタ教えてもらうことになりました。当然食材は自分持ちでとんでもない量の買うものリストが送られてきました。なんでトイレットペーパーとか化粧品とか入ってるの?当然買いません。)

③友人関係

基本現状維持。できればもう少し色々な人と関わる。


以上留学1ヶ月半が経過しての振り返りとこれからの目標でした。1ヶ月に1回くらいのペースで更新していけたらなと思っています。無理なく留学生活頑張ります。FINO ALLA FINE!!
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?