見出し画像

ドローンの進歩🍀

こんばんは!

兵頭佐紀です🍀


先日尊敬している、ワクセル主宰嶋村吉洋さん※のnoteに近年進化し続けるドローンについて書かれていました。

ドローンのニュースも増えてきましたね。


https://note.com/team_building/n/nef2472645420


ドローンがワクチンを運ぶようになるって素晴らしいですね。

運ぶ時に人と人が直接触れ合うこともないため、運ぶ人の感染リスクを軽減しながらワクチンを必要な場所に届けることができます。

ちなみにドローンは元々は軍事利用目的で、第二次世界大戦中には開発されていたそうです。


そのため、そもそもドローンという概念が開発者によって生み出されたのは、約70年も昔の話なのです。
※ドローンの開発者は軍事機密のため非公開とのこと。


第二次世界大戦中には実用化までには至りませんでしたが、1970年台頃から日本ではさまざまな開発者によって、産業用としてドローンの実用化は進められてきています。


現在では、農薬散布をはじめ、空撮サービスや測量、点検、物流など、日本の産業用ドローンの市場規模はますます拡大しています。


今このワクチンを運ぶドローンはアフリカ中心に広がっているようです。

これからも進化し続けながら、より一般的に普及してくるドローン市場が楽しみですね。


また後ほどリライトします。



嶋村吉洋さんが主宰するワクセルでは、持続可能な社会をつくり、世の中をワクワクでいっぱいにするための色んなプロジェクトを立ち上げています。

キーエンスの滝崎武光さんを大尊敬されていて、同じようにメディアへの露出を極力控えられていることでも有名な方です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?