見出し画像

Pico4は今オススメ出来るVRゴーグルなのか

 Pico4についての記事が読まれている。

 VRゴーグルを使ってみたいけど、どれを買ったら良いのか迷っている人や、買ってみたけど使い方に悩んでいる人が読んでいただいているのだろうか。
 恐らく購入の検討材料にしたいという人が多いのだと思う。
 だとすれば知りたいのはPico4は買いなのか、それとも違うのかといったことだろう。

 そこで、メーカーとはなんの関わりもないただのユーザーでしかない私の忖度なしの意見を書き留めておこう。

Pico4を買うべきか


 結論から言えば、Pico4は一台目のVRゴーグル購入候補からは外して良い。少なくとも現段階では。
 確かに価格が安いことは魅力だ。しかし、興味本位でちょっとVRを体験できればそれで良いという人以外にはオススメ出来ない。
 何故か。
 これは他にも書かれていることだが、NETFLIXやAmazon prime Videoなどの動画サービスに対応していないからだ。
 そんなのは関係ない、ゲームをやるだけだからということだとしても、スタンドアロンで出来るゲームタイトルが少ない。
 メタバース的な使い方も今ひとつ。

 という訳で、私の中ではmeta quest2の出番の方が圧倒的だ。

買うべきはmeta quest2なのか

 では、今買うべきVRゴーグルはmeta quest2なのかというと、そこが難しい。当たり前の話ではあるが、要するに何を目的に購入するかだ。
 物価高がこれからも続き、VR製品にもそれが当てはまるのだとしたら欲しいと思ったときが買い時と思って良い。しかし、今後値下がりするするのであれば、そしてそれ程の必要性が無いのであれば、もう少し待ってみても良い。

買いたい目的をもう一度

 想像だが、VRを実用で使う必要性のある人は少ないだろう。予算があって、どうしても今すぐにVRを体験だけはしてみたいの言うのであれば試してみるのも悪くないだろう。もし本格的にやりたくなったら改めて別のを購入する前提であれば、その場合は大きな予算を割く必要は無いので、Pico4はオススメ出来る機種の一つになる。
 ただし、NETFLIXなどの動画を仮想の大画面で鑑賞することを求めるのであればPico4では駄目だ。もっとも、現在のようにそこそこ重量のあるゴーグルで映画鑑賞するのは意外としんどい。個人的には目も疲れる。だから大画面で鑑賞したいのであれば安くても良いのでプロジェクターを購入することをオススメする。「VRなら目の前に大画面!」というのは偽りとまでは言わないが、長時間の鑑賞に適しているとは言えない。

結論

 いまPico4の購入をオススメ出来るのは、予算が余っていて、ちょっと試してみたいという人だけ。
 予算があったとしても大画面映画鑑賞にはプロジェクターの方が良い。

 なお、フィットネス目的オンリーであればPico4はそこそこオススメだ。

番外編

 これを読んでいるのが紳士諸君であれば、特に気になるのは大人の動画だろう。その点であればPico4は非現実的だ。多少高くても他のゴーグルを買おう。
 ただ、他の対応したVRヘッドセットを買ったところで、あなたが童貞でないのであれば、VR動画に過大な期待はしない方が良い。

おわり

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?