とち@営業のド現場

不動産営業としてド現場にド従事 業界のリアルや現場の本音を公開

とち@営業のド現場

不動産営業としてド現場にド従事 業界のリアルや現場の本音を公開

最近の記事

自分自身、頑張ってないのが分かるくらい頑張ってないな。頑張りたいはずなのに。

    • サラリーマンで不動産営業してますが、成績に応じて青天井にボーナスが貰えるわけではありません。その上限まで成績が残せそうならアクセル緩めるよねふつう。これからの時代は尚更よ。

      • 当たり前のことを当たり前にやる、結局これしかない。

        • 最近、不動産売却相談が増加傾向、かつ、高グロスが動いていない印象。 まぁ、統計ではなく、肌感だけど。

        自分自身、頑張ってないのが分かるくらい頑張ってないな。頑張りたいはずなのに。

        • サラリーマンで不動産営業してますが、成績に応じて青天井にボーナスが貰えるわけではありません。その上限まで成績が残せそうならアクセル緩めるよねふつう。これからの時代は尚更よ。

        • 当たり前のことを当たり前にやる、結局これしかない。

        • 最近、不動産売却相談が増加傾向、かつ、高グロスが動いていない印象。 まぁ、統計ではなく、肌感だけど。

          やる気とやれる気、どちらも大切。どちらかだけあっても行き詰まる。

          やる気とやれる気、どちらも大切。どちらかだけあっても行き詰まる。

          不動産オーナーに声を大にして伝えたいこは、高い査定が良い査定ではないですよ! 査定=相場の市場価格のため、査定が高いとか安いとかないんですよ。きちんと相場を捉えた査定であるか否かなんです。相場より高い査定、安い査定は、その査定書作成者の何らかの意図があります。(一括査定は要注意)

          不動産オーナーに声を大にして伝えたいこは、高い査定が良い査定ではないですよ! 査定=相場の市場価格のため、査定が高いとか安いとかないんですよ。きちんと相場を捉えた査定であるか否かなんです。相場より高い査定、安い査定は、その査定書作成者の何らかの意図があります。(一括査定は要注意)

          レスポンスさえ早けりゃ営業に限らず、人生どうにかなるんじゃないか! とゆーくらい、レスの早さは大切と思う。

          レスポンスさえ早けりゃ営業に限らず、人生どうにかなるんじゃないか! とゆーくらい、レスの早さは大切と思う。

          大半の契約は自分でなくてもできた契約ではないか、と勝手に振り返って勝手に落ち込むことありませんか?(顧客や商品が良いから等々) 自分だけではなく、そもそもたいていの人やものに対して替えがきく。こう考えています。自分じゃなきゃダメなことはほぼない。到底無理なことで悩んでも仕方ない。

          大半の契約は自分でなくてもできた契約ではないか、と勝手に振り返って勝手に落ち込むことありませんか?(顧客や商品が良いから等々) 自分だけではなく、そもそもたいていの人やものに対して替えがきく。こう考えています。自分じゃなきゃダメなことはほぼない。到底無理なことで悩んでも仕方ない。

          サービスマンという病い、中国料理Wakiwa支配人萩原清澄氏の書籍。このような高級店は料理にフォーカスしがちだが、対応スタッフが準備や接客に如何に命懸けであることか。そのプロフェッショナル精神は私の日々の営業でも活かせる何か真髄のような気づきあった。

          サービスマンという病い、中国料理Wakiwa支配人萩原清澄氏の書籍。このような高級店は料理にフォーカスしがちだが、対応スタッフが準備や接客に如何に命懸けであることか。そのプロフェッショナル精神は私の日々の営業でも活かせる何か真髄のような気づきあった。

          営業をしていると、危ない案件や顧客なのは分かっていても契約を突っ込むか否か、というジレンマがある。それで一度苦い経験をしたときは二度と危ない契約はしない、と心に誓ったはずだったのに。。

          営業をしていると、危ない案件や顧客なのは分かっていても契約を突っ込むか否か、というジレンマがある。それで一度苦い経験をしたときは二度と危ない契約はしない、と心に誓ったはずだったのに。。

          不動産営業で迷う時。本当に顧客の立場にたつと、目先のビジネスにはならないことが確定している案件のとき。結局、顧客にとってのベストアンサーをお勧めするけど、それは固定給のあるサラリーマンだからなのか、それともそうあるべきだからそうしているのか。自分でも分かりません。

          不動産営業で迷う時。本当に顧客の立場にたつと、目先のビジネスにはならないことが確定している案件のとき。結局、顧客にとってのベストアンサーをお勧めするけど、それは固定給のあるサラリーマンだからなのか、それともそうあるべきだからそうしているのか。自分でも分かりません。

          さいしょでさいごにならないようにしよう

          さいしょでさいごにならないようにしよう