五十嵐

情報商材カスどもはフォローすんな

五十嵐

情報商材カスどもはフォローすんな

最近の記事

  • 固定された記事

はじまりのセツナという曲

はじめにこのまま時間が止まったらいいのに、この瞬間がずっと続いたらいいのに。 そう思ったことはありますか?私は、自分にとって最高のアニメと出会ったときに、そんな気持ちになるようです。 2022年1月から放送されていた冬アニメ、『明日ちゃんのセーラー服』という作品が、それを私に教えてくれました。 まずは、このアニメのオープニングテーマである、『はじまりのセツナ』という曲の歌詞をご覧ください。歌詞の下にYoutubeへのリンクがあるので、そちらから視聴していいただいても構い

    • なぜ日本は平和なのか

      序日本は安全だとよく言われます。諸外国と比べて凶悪犯罪の発生率は少ないですし、女性が夜1人で出歩くことができます。また、落とした財布は高確率で戻ってきます。実際に暮らしている私たちは、それを毎日実感することなく生きています。 では、なぜ日本は安全なのでしょうか?日本が単一民族の国だから?日本人が、ルールをよく守る性質だから?否、それらは間違いではありませんが、真実ではありません。実際には、秘密組織DAのエージェント「リコリス」たちが、犯罪の元凶となり得る異分子を事前に抹殺し

      • もし新卒1年目の新入社員が『もしドラ』を読んだら

        前置き『もし野球部の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら』という本をご存知でしょうか。ひと昔前に流行った小説で、とある野球部の女子マネージャーが、「経営学の父」と言われたピーター・F・ドラッガーの書籍『マネジメント』を読んで野球部の組織改革に取り組んでいく……というお話です。 この本が発売された当時、私は11歳でしたので、キャッチーな本が売れてるんだなとは思いましたが、読んでみようという気持ちにはなりませんでした。映画化されて、話題になったのは(おそらく)2

        • 新人研修を終えて

           新社会人となってそろそろ1ヶ月になる。気持ちはまだ大学生の頃とあまり変わらない。それもそうだろう、だってまだ研修が終わっただけなのだから。営業の子たちは、ゴールデンウィーク明けにはもう配属され、OJT(On the Job Training)が始まる。要するに、実際に仕事が始まるのだ。一方、技術系はさらにあと3ヶ月の間、技術研修がある。本当に社会人になったなあと感じるのは、いつになるだろうか。  下の前回の記事で散々文句を言っていた、総合学習が終了した。総合学習では、各グ

        • 固定された記事

        はじまりのセツナという曲

          新生活

           自分もいつか働くと言うことは頭ではわかっていた。1年前に就活を終えて、入社する会社は決まっていた。結構いいところの上場企業に内定を決めて、誇らしい気持ちにもなった。  4月になったら、バチっと気持ちが切り替わって、新しい自分になるのかと思った。朝起きて、仕事をして、帰ってきたら夕飯を食べて、少しだけ自己研鑽のための勉強をして、満たされた気分で寝床に着くのだと思っていた。  4月になった。  4月1日には入社式があって、初めて会社に足を運んだ。今まで会社関連のイベントは

          投稿論文を脱稿した話+@

          みなさんこんにちは、五十嵐です。 今日も日記です。早く小説が書きたい。 今日は1月5日です。最初の記事にも書きましたが、昨日1月4日は学会の論文の締め切りでした。論文といっても、査読されるわけでもなく、ページ数も6ページ以下なので、どちらかというと研究成果を報告する妙録のような意味合いが強いです。それでも、結果を図表にまとめて文章にするというのは非常に大変でした。 私の他に研究室から同じ学会に投稿する予定の学生が3人いて、その3人は全員徹夜で作業をしていました。 私は

          投稿論文を脱稿した話+@

          冬のバイクと運

          みなさんこんにちは。五十嵐です。 あなたは自分が運が良い方だと思いますか?それとも不運な方だと思いますか? 今日はただの日記です。本当は昨日書きたかったのですが、疲れて寝てしまいました。 はじめに、1/1の記事(日付が変わっているので実際は1/2)を読んでくださった方、スキをしてくださった方、本当にありがとうございます。自分の文章が人に読まれて、反応をいただけるというのはとても嬉しいです。三日坊主にならないように頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。 さて、

          冬のバイクと運

          はじめまして

          はじめまして、五十嵐と申します。本名ではありません。 新年あけましておめでとうございます。今年も、ではなく今年からよろしくお願いしたいと思っています。年が明けて新年から新しい気分で何かを始めたいと思う人は多いと思います。私も、この文章を書きはじめたきっかけとしては、そんなおめでたい人の1人です。 少し自己紹介をさせてください。私は現在大学院の2年生で情報系の研究をしています。現時点で2年生ですから、今年の3月には卒業で、4月から新社会人として働きはじめます。数日後には学会

          はじめまして