見出し画像

とある主婦がお義母さんの優しさに泣いた話

生活苦なのに、何故か恵まれてると感じるとある主婦です。

昨日投稿したように市役所に行ってきまして
若い担当の人にあたり、お金を払うだけで終わってホッとしています。

我が家は住宅ローンや車ローンを抱えている人より圧倒的に借金ないのに、なぜか苦しい。

社会的信用を得られず、資金を回せないから
というのが1番だと思います。

この国では借金の有無じゃなく
借金を抱えないと生活回せない国だと痛感する日々です。

まっとうに生きている事業者には
とても不親切な国でもあり

収入がない人には生活の保障はあるものの
収入の増減が不安定だと生活苦に陥ります。

この度、息子が県外の高校へ行き
一気に月々の出費が増えたため
私も主人もWワークをしようと決めました。

「明日面接にいってきます!」とお義母さんにLINEすると、激励の言葉をくれました。

︎︎ ︎︎ ︎︎"︎︎我慢はストレスの素。
親二人が潰れてしまったら子供が困るからね。
きっと良くなる時がくるから、頑張ってね"︎︎

めちゃくちゃ厳しいし、言葉もキツいし
ちゃきちゃきしてるお義母さんですが

こんな情けない私たちを
本気で思ってくれてるのが伝わるんですよね。


SNS見てると、旦那や姑の愚痴をこぼしてる呟きをよく見かけるし、確かに思うこともあるけども


ありがたいことに、そういう不満は発信したい程でもないんですよね〜


私はただ、
主人のおばあちゃんが作ってくれた手料理を
再現したくて炊飯器のご飯を
塩だけかけた手のひらでニギニギしてみたり
実家と全然色が違う煮こごり作ってみたり

実家と正反対な家系で
子供たちが育っていくことをNoと言わず
主人や子供たちのやりたい事にNoと言わず
ただそれだけしかできないとある主婦ですが

そんな私にはもったいないくらい
家族に支えられている実感があります。

贅沢せずただ幸せな生活を送りたいだけなのに
なぜこうも苦しくなるのか。

お酒を絶って数年経つ主人と
友人付き合いも一切せず服も美容品も買っていないとある主婦が

ただ子供たちの今と将来の幸せを願い
共働きしながら子育てしているだけで
生活苦に陥ることになるのか。


保険証ももらえず歯医者にも行けず
まだ40にもなっていないのに
健康的な歯がほぼなく

「納付はたったの千円だけですか?」

と、未納分が増えていくことを分かりつつも
泣け無しのお金をもぎ取られていく様を

「日本は豊かな国」といえるのでしょうか。

何度だって言います。

私たちは人生でかかえた借金額は
ローンを含めたった300万もありません。
夫婦合わせてもです。世帯でです。

普通ならファミリーカー一台分です。

間違いなくこの幸せな家庭は
失敗例なんですよ。


お義母さんがくれた言葉を胸に
私は明日面接にいってきます。


子供たちが幸せで未来があるなら
私は40代で歯が1本もなくなってもそれでいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?