見出し画像

落ち着かない休日。

さて、職員からコロナ陽性者は出ましたが、当該職員と接触した利用者さんと職員から体調不良者や風症状が出現した人がいなかったので、予定通り今日と明日はお休みを頂いてます。

いよいよ引っ越しも近く、平日の勤務後は部屋を片付ける余裕もとれない事と、次週は会議や研修があるので残業確定ですので、いよいよこの週末と来週末に片付けて引っ越し、という段取りです。

それでいて明日は引っ越し先にインターネット関連の機材が届くので、立ち合いでの受け取りが必要で、また日帰り往復になるので部屋の片づけは絶望的です。

そんなわけで今日はゆっくり目に起きてから、コロナ陽性になった職員との接触者リストに名前が挙がっている利用者と職員に体調に異常がないかの電話確認を実施。
現場体制がギリギリなので、さすがに現場の職員が電話がけする余裕がないので、そういうどこでもできる仕事はこちらで引き取りました。

特に症状の出た方はなく、ほっとしました。

そして、夕方先ほどですが、コロナ陽性になった職員と一緒に昼食を食べていた職員が、検査の結果、陰性判定が出たと連絡があり、これまたほっとしました。

これにて、あと数日利用者さんと職員から体調不良者が出なければひとまず安心、という感じです。

そんな感じで落ち着かない中、断捨離も慣行しながら段ボールに荷物を詰めていました。
部屋がきれいに片付いて物がなくなっていくのは気持ちがいいですね。
その反面、段ボールが山積みになっていく光景は、引っ越し当日の大変さが伝わってきます。業者さん、よろしくお願いします。

さて、そんなわけで明日は引っ越し先に行くので、小物で持っていける物を選別して、これから車に積み込みます。

異動・引き継ぎ・引っ越し・コロナ騒動・・・、よくもまぁこの重要な時期に余裕をもたせてくれないものだ、と神様に恨み節を言いたくもなる胸中ですが、思い返せば今の職場に着任して2年間は、常に職員が病欠や入院などで欠員状態だったので、全員が復帰して後任が着任したこの3月が、一番余裕があった月だったと思います。

そういう意味では、後任さんに余裕がある中でみっちり引き継ぎに時間をかけれたのは幸いでした。

明日も移動中の車内から体調確認の電話を掛ける予定ですが、特に変わりなければいいなぁ、なんて思いながら、ハンズフリーで通話できるようになったのも、そういうハンズフリー機能で話す事に慣れてきた事にも時代の流れを感じます。

さてさて、月末まであともう一息ですが、しっかりと乗り切りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?