見出し画像

三角保合いについて解説します。

こんばんは、とびふと(@tibifuto2)です。

本日は三角保合いについて解説していきます。

・三角保合いとは

三角保合い

三角保合いは価格が上下しながらだんだん収束していきチャートの形が三角形のようになることを言います。

三角保合いには3種類のパターンがあり、以下のようなものになります。

・強気の三角保合い
・均衡した三角保合い
・弱気の三角保合い

強気の三角保合い:図のように三角形が直角で上に向かって収束している形を強気の三角保合いと言います。
このチャートになったとき、価格が上がる確率が高くなります。

均衡した三角保合い:図のように三角形が二等辺三角形で、三角形の中心付近に収束した形を均衡した三角保合いと言います。
このチャートになったとき、価格がどちらに動くかわかりません。
しかし、三角形の上の線を抜いたときは買いシグナルで、下の線を抜いたときは売りシグナルとなります。

弱気の三角保合い:図のように三角形が直角で下に向かって収束している形を弱気の三角保合いと言います。
このチャートになったとき、価格が下がる確率が高くなります。

最後に

三角保合いについて解説しました。

三角保合いはよく使われる指標です。
三角保合いの期間が長いほど次の展開は大きく上下すると考えられているため、この指標で見ていれば大きな変化を取れる可能性も出てきます。

色々な指標と併せて使うことで勝率も上がるかもしれないので、ぜひ覚えましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?