見出し画像

とうがらし加工でぽかぽか!あったかパンツ&スカート スタッフあわねのおすすめマガジンvol.44

寒い冬はお鍋が美味しいですよね。
中でも、とうがらしを使用した赤から鍋など、辛い物を食べると体がぽかぽかします。

でも、なぜとうがらしを食べると体が温まるのでしょうか。

秘密はカプサイシン

とうがらしに含まれるカプサイシンが血液の循環や脂肪の燃焼をよくする効果を持っています。
その為とうがらしを使用した赤から鍋などを食べると身体がぽかぽかするというわけです。

じつはこのカプサイシン。肌からも吸収されます。
これは、舌や肌など体のいたるところに「TRP(トリップ)」と呼ばれる温度感受性が備わっているためです。
カプサイシンはTRPの経路うち「TRPV1(トリップブイ1)」と呼ばれる経路を刺激し、熱や痛みなどの刺激を伝えます。

体内に吸収されたカプサイシンは、まず脳に運ばれます。
次に内臓感覚神経に働きます。そして「副腎」と呼ばれる血圧を維持する臓器でアドレナリンの分泌を活発にさせます。
この効果によって、代謝が上り、体が温かく感じられます。
(※体感には個人差があります)

本日ご紹介するパンツとスカートには、カプサイシンを練り込んだ「とうがらし加工」の生地を使用しております。
成分は肌から吸収されますが、とうがらしをさわったときのような ぴりぴり感はありません。
生地は寒い冬に程よい厚みの起毛生地でできており、重ね穿きが難しい下半身の冷え対策におすすめです。

■本日のおすすめ商品

■おすすめ1 「とうがらしでぽかぽかあったかパンツ」

◇「あたたかい」とレビューで高評価!
1.とうがらし加工パンツ 股下58cm 日本製

https://m3.rakuten.co.jp/toda-hifuku/95390/%253fscid%3drm_299168/-/2/6eu8/dlsoj/1/0/

やや厚めの起毛生地パンツです。
厚みは約3mmあります。春・秋物の場合は約2mmなので、少し厚みがあります。
Mサイズの場合、パンツの重さは327gです。やや重みのある生地です。
生地がダンボールのような構造をしており、生地の間に空気をためて、空気の層をつくるので、冷たい外気を通さずあたたかいです。

生地の使用素材は、丈夫でシワになりにくい「ポリエステル」60%、軽くてふんわりとした膨らみのある「アクリル」30%、温かく保温性に優れた「ウール」10%の混合素材です。

ウエストゴムの調節・取替可能なゴム入替え口付きです。
最大5Lサイズ対応!最小Sサイズまでの7サイズ展開です。
4色展開で、ベージュ、グレー、茶、黒の落ち着いた色合いで、普段着はもちろん、おでかけ着としてもおすすめです。

▽商品ページはこちら

サイズ:S~3L
カラー:ベージュ/グレー/茶/ 黒
(※グレーのS~Lサイズは品切れです)

▽大きめサイズ、(4L,5L)

カラー:ベージュ/グレー/茶/ 黒
(※グレーの5Lサイズは品切れです)

■おすすめ2 「とうがらしぽかぽかスカート」

「寒い冬でもおしゃれをしたい」そんなときにおすすめ!

とうがらしぽかぽかスカート 総丈70cm 日本製

1.と同じ生地でできたひざ下丈のスカートです。
身長145cmの方の場合はふくらはぎ下辺り、155cmの方の場合ふくらはぎ半ば、165cmの方の場合ひざが隠れるくらいの長さです。

Mサイズの場合、スカートの重さは325gです。
裏地付きなので、暖かい空気を逃さず保温性に優れます。

ウエスト背面のみゴムが入っています。
前側にはシワが寄らず、お腹周りがすっきり見えます。
ゴムは程よい伸縮性でお腹にやさしく、はきやすいです。おばあちゃんにもおすすめです。

最大3Lサイズから最小Mサイズまでの4サイズ展開です。
3色展開で、ベージュ、グレー、黒の落ち着いた色合いです。
シンプルなデザインで、様々な上着とも相性が良く合わせやすいです。

▽商品ページはこちら(楽天)

サイズ:M~3L
カラー:ベージュ/グレー/ 黒
(※3Lサイズの在庫は黒のみです)

■とうがらしには防虫効果も!衣類の虫よけに使う方法

とうがらしには、「テルペノイド化合物」という柑橘系の香りの成分がふくまれています。
これは虫が苦手とする成分です。この成分が気体になることで、虫が逃げていきます。
体に無害で、無臭であるため、衣類の虫食い予防にも役立ちます。

乾燥唐辛子をティッシュなどの薄紙にくるんでポケットに入れておく、または紙テープなどで貼り付けておくと約1ヶ月ほど防虫効果があります。
乾燥とうがらしよりも、水分のある生のとうがらしの方が「テルペノイド化合物」を多く含んでいるので、防虫効果は長持ちします。しかし、水分があるとカビの原因になってしまう恐れがあるため、乾燥とうがらしの方がおすすめです。
衣替えの時など、ためしてみてはいかがでしょうか。

あとがき

最後までお読みいただきありがとうございました。
こんな風に週1回を目処におすすめ商品の紹介やお客様の「困った」を解決していきます。
※メール作成時点の情報をご紹介しているため、メールを読まれた時点で商品情報の変更や売り切れとなっている可能性もございます。

お電話でのご注文も承ります。

0120-540-877
(平日9:00-17:20)
隔週土曜日・日曜日・祭日休業

作成・発行
文:戸田被服株式会社 粟根夢咲
加筆編集:戸田被服株式会社 新井美晴

スタッフあわねのおすすめマガジンまとめ

過去の記事

最近良いと思った言葉

「欣喜雀躍(きんきじゃくやく)」

雀が飛び跳ねるように喜ぶことを意味します

雀が飛び跳ねる様子と喜んでいる様子を重ねているのか、微笑ましいです。

【総ゴムボトムス研究所 メールマガジン】
発行元:戸田被服株式会社 (toda-hifuku02@shop.rakuten.co.jp)
住所:〒7293103 広島県福山市新市町新市395
電話番号:0120-540-877

参考

洗濯安心加工(加工繊維情報) 飯田繊工株式会社
テキスタイル用語辞典 テキスタイル・ツリー
温度感受性TRPチャネル 巻頭Interview
防虫に威力を発揮するトウガラシの実力とは? 人生は整理整頓
お米の虫よけに唐辛子を入れていますが、防虫効果はどのくらいあるのでしょうか? エステー

広島県福山市北部の小さな会社で地道にズボンを売っている会社です。記事はWeb販売管理部の新井・中田・粟根が書いております。 少しでも弊社の事をお近くに感じて頂けたら幸いです。