見出し画像

FF10、なぜか再ブームに 下らないニュース解説その19

井上がドネアを2ラウンドKOするという、全く予想外の展開にぶったまげた今日このごろですが、そんな今日このごろの話題といえばこれ。ちょっとタイミングが遅いといえば遅いけど。

21年前の名作が突然の〝再ブーム〟「FF10」 steamの「JRPG」売り上げトップ欄に

私はFFは9までしかやったことがなくて、非常につまらない思いをしてクリアし、クリア直後にプレステを叩き壊して東大受験をスタートさせたのは、今まで何度も書いている通り。

そして、FFの最高傑作は3か4か5だと今でも思っているので、最早ムービーばかりタレ流される「やらされゲー」に興味はないというのも何度も書いた通りですが、一体なぜFF10が今になって流行ったのか、疑問に思っておりました。

ティーダのチソポ、気持ちよすぎだろ!

まあ実は疑問でも何でもなく、某動画サイトを眺めていれば分かることですが、当該サイトにアップされた某合作動画の一部分がバカウケし、それがミームになったという、非常に嘆かわしいことがネット上で起きており、それがFF10の再ブームを招いていたのであります。

私も削除される前に件の動画を拝見しましたが、某ビデオの男優達を勝手に使用した合作動画や、某東方の素人声優達を勝手に使用した合作動画や、某カルト団体の信者達を勝手に使用した合作動画と同じく、ここでは説明することも憚られる、見るに堪えない下劣極まりない動画で、人間の尊厳とは一体何なのかと溢れ出てくる涙を抑えきれませんでした。

こんなことがあって良いのでしょうか…

LGBTレイズナーの権利を守ろう!
憲法9条を守ろう!!!

PCでゲーム

そんな戯言はともかく、こんなので売上が上がるなら何十年か後に「やっぱつれぇわ」でFF15も再ブームが来るんでないの?皆さんが大好きなホモネタじゃないから無理か、いやでもFF15はAmazonで1,500円だったこともあるからお手頃価格だし、というのが正直な感想でありました。

というか、Steamで一位ということはPCでFFができるってこと?Steamを調べたらスト5が1,980円で売ってるじゃない!

最近PCを買い替え、モニタとスピーカーも設置したのでちょっと欲しくなったのですが、こういうのってゲーミングPCでないと動かないのでしょうか。新しく68,000円で買ったHPのスペックはRyzen5 5500U、メモリ16GBで、モニタとスピーカー揃えたのは映画観るためやし。

そもそもの話、中学の頃スト2にハマっていたのは、ゲームもまあ面白かったけど、ゲーセンの雰囲気とか皆でキャッキャ騒いだりとか、そういうのが面白かったんじゃないかと今では思うわけで、自室でゲームしてもニート時代を思い出すだけでそんなに面白くないんじゃないかと思うわけであります。

以上、「サガットのコンボ、気持ちよすぎだろ!」ということで、今回はここまで。

応援、ありがとー