見出し画像

ベイトアジング始めます。でも分からないことだらけ…

決めた!
ベイトアジング、始めます。

と、決めてはみたものの、分からない事だらけ。
ちょっと分からない事をまとめてみて、すっきりしてみます。

始めてみようかな、と検討中の方、一緒に悩んでみませんか。またベイド先輩の方、「そんなことは~~したらいいよ」、なんてアドバイスもらえたらありがたいです。

わざわざベイトでアジングするの?

まずはそこ。

「スピニングで十分アジングは楽しめるじゃん?!」

というのがもう一人の僕の意見。そしてアジング仲間の師匠の言葉。

そうなんです。安くはないリールとロッドのセットを買い足してまで楽しむものなのか、ということなのです。

どこかで書いたかもしれませんが、アジが釣りたければサビキで十分です。サビキなら確率はかなり上がりますし、当たればたくさん釣れます。それこそ一晩100匹とか。

でもね。それだけ(時期さえ合えば)簡単に釣れるのなら、楽しく工夫して釣ってみたいな、なんて思ったのが今回の僕の思いであり、ベイトを選んだ理由の一つなのです。たくさん釣れるアジなのであれば、自分なりのこだわりで釣ってもいいのかな、なんて思います。

それともう一つ(ネガティブな考え方ですが)

実はアジングしていて思うこと。それは釣れたときの周りの反応なんです。

これは僕の周囲の土地柄だけなのかもしれませんが、人より先に釣ってしまうと周囲の空気が変にピリッとしませんか。

アジングって場所と道具選びが結果のほとんどの割合を占めるような釣りです。とりわけかなり高感度なロッド(クリスター60フォーカス)を使う僕が魚に気付ける確率が上がってしまうのは当然です。だから決して腕の差なんて関係ないはずなのに、釣れてしまった時に

「チ、あの安っぽいクーラーボックスのおっさん、釣りやがった」

という、ライバル心に似たピリピリした空気と緊張感が漂うような気がします。他の釣りでは、素直にいいなーなんて言ってもらえるし、言えるのに…。

多分、これは“アジング“が簡単な釣りに思われている面があるので、「あいつが釣れるなら俺も」という妙な空気感が流れるのでしょう。

これを断ち切る意味でも他とはまったく違うシステムでアジングを楽しんでみたいのです。ここ山陰ではベイトアジングに取り組んでいる人をあまり見かけないので、少し奇特な人に思われます(ベイトアジングの先駆者さんたち、すみません)。そんな人が魚に出会っても、嫌な空気は流れないかもしれません。微かな期待ですが。

というよくわからない心理の吐き出しでしたが、ここからは素直に「どうすればいいの?」ってことを書き上げていきます。

右巻き、左巻き、結局どっちがいいの?

シマノの村田基さんは右投げ右巻きを推奨されています。いつもなかなか突き抜けたことをいう村田さんですが、右投げの理由もしっかりと述べられており、思わず納得しちゃいます。

またクリアブルーフィールドスタッフをされている秀星さんは左巻きのメリットを話されています。ベイトリールでライトゲームを突き詰めてこられた感のある秀星さんの理由にも思わず頷いてしまいます。

うーむ。結局どうしたら良いのか、わかりません。
今のところ、スピニングリールで右投げ左巻きの僕は、ライトゲームであるアジングをするなら持ち替える必要のない左投げを選んだ方が良い様な気がします(仮結論)。

どのリールを選ぶべきなの?

スピニングと同様にベイトリールにもたくさん種類があります。ただライトゲームに使うには、かなり種類が絞られてきます。その中でも革命的な登場をした(らしい)のがアルファスair TW。

と、聞いたことがあり、多分それ一択で良いんだろうな、と漠然と考えていました。ところがこの“ベイトアジングはじめます“と宣言しかけた時に月下美人air TWなどというものが登場してきました。このリールもなんだかとても良いものらしいのですが、アルファスと少し違う味付けになっている部分もある様です。こうなってくると初めてのベイトリール探しをする僕にとってはますます悩みます。正直どちらを選ぶべきなのか、なかなかに迷うところです。

こちらについてはロッドが到着するまでにまだ時間がかかる様なのでもう少し色々と情報収集する必要があります。

買ってからの不安(準備編)

ここで妄想してみます。ロッドとリールが手に入ってワクワクしながら準備するシーンを。

でもここでふとわからないことが出てきます。箇条書きにしてみると、

・最初の糸巻きはどれくらいの強さで巻けばいいの?
・糸を巻く量はどれくらい?
・peは比重のあるコーティングpeの方がやっぱりいいの?
・4〜5ヒロ取るべきリーダーとメインラインはどのノットで結べばいいの?

パッと思いつくだけでもこれだけ浮かびます。あまりにも浮かぶのでこれでは妄想すらできません。

買ってからの不安(実践編)

何が不安って

きちんと投げられるの?

っていうのがまずは1番の悩みです。こればっかりは実際に手にして経験値を積み上げるしかありません。幸いなことに先に挙げた秀星さんをはじめとして様々な方がキャスト方法を色々とYouTubeで上げてくれてます。ほんとにありがたい時代になったもんです。

まとめ

リール一つが変わることで、慣れたはずの釣りが急に難しく思えてきました。他にもメカニカルブレーキやマグネットブレーキなど聞き慣れない名前も出てきます。考えれば考えるほど、妄想すれば妄想するほどに混乱します。

ただ、こういう新しい問題を一つずつ解決するのって楽しい作業になるはずです。うまくいかないことも出てくるでしょうけど、それを乗り越えたときに釣れた魚はきっと美味しい。

大袈裟に言えば人生の彩りがまた一つ増えた感じになるはずです。
やっぱり釣りを知ってよかったな、なんてちょっとだけ思います。

早ければ11月に入手できるそうなので今からワクワクがとまりません(^.^)♡‬


もしも何かの参考になれば、もし何か得るものがあればサポート頂けたらありがたいです。新しい釣具を買わせて頂き、皆さんに紹介させてもらいます!