見出し画像

掛川西高パソコン部のみなさんのお手伝いをします

5月7日の放課後、掛川西高校パソコン部さんにおじゃましてきました。

久しぶりに顔を出したら、いつの間にか1~2年生だけで20人超の大所帯になっていました。
「掛川城プロジェクションマッピングを見て入部した」という方もいて、昔だったらほぼ帰宅部と同義語だったであろう(偏見)パソコン部がずいぶんメジャーな部活になったんだな……と文化系陰キャ男子としては感慨深いですね。

今回は、1~2年生を中心に、これからどんなことがやってみたいかをお聞きしつつ、それを実現できるようにアドバイスしてほしい、というご依頼をいただきまして、伴走しつつお手伝いさせていただく予定です。

画像1

みんなのやりたいことは?

いかんせん人数が多いため、全員で一つのプロジェクトに取り組むのは難しかろうということで、大まかな関心ごとにグループに分かれてもらいました。

まだやりたいことを考え中の方もいますが、一旦は①映像班、②プログラミング班、③Vtuber・MMD・その他班の3グループに分かれることになりました。

それぞれ、①映像班は動画撮影・編集を学んで学校CMやミュージックビデオをつくる、②プログラミング班は掛川の街なかを3Dモデル化してゲームをつくる、③Vtuber・MMD・その他班は、Vtuberをつくったり、MMDでダンス動画をつくったり、その他これからやりたいことを見つけていく、と言った活動をしていくようです。

戸田は、それぞれのやりたいことについて、「こんなふうに進めてみたら?」と控えめにアドバイスしたり、「こんなサイトあったよ」と情報提供したり、困った時の相談対応をしていこうと考えています。

画像4

まず自分からチャレンジ

とはいえ、①映像班は掛川クリエイターズ道場などを通じて動画編集を教えたことがあるので特に問題ないんですが、②プログラミング班や③Vtuber・MMD・その他班のやりたいことについては、僕もずぶの素人です。

なので、まずは自分が学んで手を動かしてみよう、ということでそれぞれググりながらチャレンジしてみました。

静岡県点群データの閲覧

プログラミング班の「掛川の街なかを3Dモデル化」について、静岡県が点群データを公開しているのは知っていたので、まずはこれを3Dで視覚的に見るにはどうしたらよいかを調べました。

データベースを見に行くと、どうやらlas形式で公開されているようです。

また、無料で使える点群データは上記ブログなどに記載のものがあるようでした。
……が、比較検討しようとするとけっこう時間がかかりそうです。

とりあえずサクッとWebブラウザベースで見られるのとかないのかな?と思ってググってみたところ、産総研さんが「3DDB Viewer」というツールを公開してくれていることがわかりました。

というわけで、まずはこれで見てみようじゃないか、ということで閲覧してみたのがこちら。

とりあえずこれで掛川城の3Dデータを視覚的に見ることができました。

MMDでミクさんに踊ってもらおう

続いて、大学生の頃から視聴者としては慣れ親しんできて興味はあったものの、これまで作り手には回らなかったMMD(MikuMikuDance)について。

「そもそもMMDってなんぞや?」という方は以下のニコニコ大百科の記事が詳しいのでこちらをご覧ください。

全く無知でしたので、白上フブキさんの初心者向け講座を流し見て勉強させていただきつつ作業しました。超わかりやすかったです。有能きつね。

手順としては以下の通り進めました。

①MMDとMMEをインストールして導入。
②今回使用するモデルは定番のLat式初音ミクさんにすることにして取得。
③課題曲は以前からダンスモーションが好きだったハチさん(米津玄師さん)の「ドーナツホール」にすることにして、まず音源データを取得。
④「ドーナツホール モーション配布」で検索してモーションデータ(踊ったりする動きのデータ)を取得。
⑤同じ要領でカメラデータ(視点の動きのデータ)を取得。
⑥ステージ(背景)はニコニコ静画の「MMDステージ配布あり」タグを眺めて廃墟データを取得。
⑦集めてきた各素材データをMMDに読み込ませる。
⑧再生してみたところ音ズレしていたので、音源データのイントロ無音部分を一部音声編集ソフト(Audacity)で切り取り。
⑨再度音源データをMMDに読み込ませて再生チェック。問題なし。というわけで完成。
⑩出力サイズ720p(1280×720)、フレームレート60fps、コーデックMJPEGに設定してAVIファイルに書き出し(このあたりの設定はお好みで)。
⑪AVIファイルをYouTubeにアップロードして完成(ついでにCanvaでサムネイル画像も作成、設定)

ちなみにどこで一番苦戦したかといえば、MMDとは直接関係ない⑨の動画書き出しのところでした。画質がきれいにならなくて設定を試行錯誤するのにけっこうな時間を費やしています。

というわけで、完成したMMD動画がこちら。

作業時間としては3時間強くらいです。
が、MMDを触ってみて改めてわかったこととしては、モデル、モーション、カメラ等のデータ作成には、本当に気の遠くなるような作業が必要だということです。
本当にデータを作成して配布してくださってる方々は神さまみたいな人たちだな……と。いつもありがとうございます。

今年一年?よろしくお願いします

このように戸田自身も高校生のみなさんと一緒に学びながら進めていき、オモシロイものがつくれるとよいな、と思っています。
また、あらためて人に教える、アドバイスするというのが一番学びになるな、と実感しています。

それでは、今年一年になるのか半年になるのか、はたまたもっと長いお付き合いになるかはわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?