見出し画像

みんなー、自主講座でエラそうなこと言ってごめんなぁ。俺がやってるマーケティングはこれです

青年海外協力隊(現 JICA海外協力隊)は派遣前に70日間の訓練があります。その訓練の内容は8割くらいが語学で、あとは感染症対策や安全管理、チームビルディングのアクティビティなどです。

それとは別に、隊員(正確に言うと訓練生)は自分たちで企画した講座を開催できます。これを自主講座と言います。協力隊に来る人はなにかしら一芸を持ってる人が多いので、ヨガクラスやダンスクラスなどいろいろありました。

それで、PRってなんですか、ちょっとマーケティングの講義をやってくれませんかという声がちょくちょく聞こえたので、ぼくもその気になってマーケティングの講義をしました。マーケティング隊員ですから。

コンサルのマトリクスとか、ツールの紹介をして、大きな課題の場合分けをし課題を細かくして、どれがキーポイントになるのか、ほんとに解決すべき課題はどれか、どんな施策をすれば成果でるのかを、いくつかの事例を紹介しながら簡単に解説しました。

ありがたいことに、小難しい話で何言ってるわからないという賛辞をいただきました。いぇい。

ピシッとしたスーツ着て、意識高い若手ビジネスマンに言うようなことを話したわけですな。キラッキラした内容のやつ。

で、なぜかぼくの評価が一部で上がりまして、「あの人はすごい」となったわけです。めっちゃ頭良いと。休日はマンガとYouTubeのぼくがです。何言ってるかわからないけど、きっとすごいこと言ってるに違いないと思ったのでしょう。

Yukiさんは任地の課題も簡単に解決できるんでしょ?余裕なんでしょ?みたいな、それが嫌味なく言えてしまう心のきれいな人たちなのです、協力隊に来るような人って。

それで、ぼくもFacebookには旅行か良いことしかアップしないので、一部では「きちんと成果だしててすごい!」みたいになってます。やっぱりすごいなぁと言われています。

現実をお教えしましょう。

画像1

山へバナナの木を刈りに行き、表皮をめくり、

画像2

安心してください、はいてますよ。

ひたすら短冊状に切り、細胞壁をつぶして削いで、使える繊維だけを取り出しています。週末にです。

画像3

この作業を最初は半日かかってましたが、最近は3時間ほどでできるようになりました。しかし、手はマメができたり水ぶくれになったりします。最初は血がでました。すっごい力いるのでね。握力がなくなります。

このあとに、バナナの繊維を湯がいて柔らかくして、干す工程があるわけです。わかりますか、これを週末にやっています。貴重な休日にやっているんです。

そして驚くことに、これらはまだ下準備なんですね。

このあとに、糸を作っていく作業があるわけです。

これが全然うまくいっていません。上記の下処理があまかったり余計に削いでしまったりしていて、繊維が固いところや弱くなってたりするところがあるんですね。そういうところは少し強めに引っ張ると切れます。めちゃくちゃ大変。

そんなわけで使えない繊維も結構あります。ブチッと切れる度にぼくの毛根も死んでいきます。あぁ、いま右側頭部のあいつが死んだなとわかります。ストレスで禿げそうです。

そうやって苦労してなんとか糸っぽくなったやつでようやくハンドメイドの商品を作っていくんですが、不器用なので、進捗が全然よくありません。YouTubeの解説動画でささっとやってるものが、実際にやろうとするとなにかの呪いのようにうまくいきません。

結局ぐちゃぐちゃになった糸と徒労感だけが残り、週末、山にバナナの木を刈りにいくことになります。そんな日々を過ごしています。

みんなー、自主講座でエラそうなこと言ってごめんなぁ。俺がやってるマーケティングはこれです…。


*****

マーケティングってカタカナだしキラキラしたイメージあるけど、ぼくがやってるのはぜんぜん華やかじゃないです。

そもそもマーケティングというのは「モノを売れるようにする」ことなので、まず商品ありきだし、市場にどうアピールするか、どう改良するかが基本なんですね。その商品がないのが今なので。

これが企業とかなら、試作品をテストマーケットに投下して反応をみる的なことをやるわけですが、マーケティング部門の人間は試作品の発注とテスト依頼、上がってきたデータの分析が仕事なわけです。基本的に。

だからなんでいうんだろう。川上から川下まで全部やってる感じ?基礎研究から商品開発、市場分析、生産…と全部やってる。1人で。予算がないから。

マーケティングスキルとか経験値が上がると1年前くらいは思ってたけど、ふと思ったのは伸びたのはDIYスキルだけですなあ。

画像4

ちょっと前にこうやってコースターを強引に作って自分がやろうとしてることのイメージを伝えて理解を得たし結構期待されてるけど、その後がぜんぜんうまくいってないが辛い…。

サポートはいつでもだれでも大歓迎です! もっと勉強して、得た知識をどんどんシェアしたいと思います。