見出し画像

ミートパイを食べたのはどの子豚か

次男がお遊戯会で三匹の子豚をやる。そこで,長男に3匹の子豚を題材にした,典型的な論理クイズを出してみた。

 あるところに,三つ子の子豚が住んでいました。長男は正直者で,本当の事しか言えません。次男は嘘つきで嘘しか言えません。三男は,本当の事も嘘の事もいうことができます。ただし,子豚は"はい"か"いいえ"しか答えられません。

 ある日,お腹が空いた三男は,狼君のミートパイを食べてしまいました。

 狼君はカンカンになって,ミートパイを食べた豚を見つけ出して,その豚を食べてやると興奮しています。

 狼君はまず長男に「おまえが食べたのか!?」と聞きました。長男は正直者なので「いいえ」と答えました。

 次に次男に「おまえが食べたのか!?」と聞きました。次男は嘘つきなので「はい」と答えました。

 最後に,三男に「次男が本当に食べたのか!?」と聞きました。狼君にばれないためには,三男はどうやって答えればいいでしょうか。

 ただし,狼君は,本当のことしか言えない子豚と,嘘つきの子豚と,本当と嘘を言える子豚がいるのを知っていますが,三つ子の顔がそっくりなので,どの子豚が本当しか言えないか,嘘しか言えないか,嘘も本当も言えるかがわかりません。

僕 「三男が"はい"と答えた場合と,"いいえ"と答えた場合で,犯人が1人に決まらないのはどちらか考えてみて。」
息子「わかった!!」

息子「けど,ミートパイを豚が食べたら,共食いじゃん!」
僕 「あっ,そうだね。そこまで考えてなかったよ(笑」

感想のコメントをいただけると喜びます。