見出し画像

縄文楽検定(中級)第14回1.2.3 国宝、火焔土器、笹山遺跡

第16回 縄文楽検定 中級受験
試験日:2024年3月3日(日)
試験まであと25日‼︎
今日も過去問解いていきます😊


【1】
縄文時代の出土品で国宝に指定されているものは6件ある。
そのうち、縄文土器が国宝に指定されているものは何件あるか?

a)1件
b)2件
c)3件
d)4件











答: a)1件

縄文土器で指定されているのは、新潟県笹山遺跡出土品だけ。
他の5件は土偶である。
(北海道函館市、青森県八戸市、山形県舟形町、長野県茅野市(2件))

信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
信濃川火焔街道 縄文の旅





【2】
「火焔土器」はどれ?

a)
b)
c)
d)













答:c



津南町堂平遺跡出土
火焔型土器
三条市長野遺跡出土
火焔型土器
長岡市馬高遺跡出土
火焔土器
津南町諏訪前遺跡出土
火焔型土器





【3】
十日町市の笹山遺跡出土品が国宝に指定されたのはいつのことか?

a)昭和11年
b)平成4年
c)平成11年
d)平成16年











答: c)平成11年

縄文文化と火焔土器
信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化



a)昭和11年(1936)
 馬高遺跡で「火焔土器」が発見された

縄文文化と火焔土器

平成2年(1990)は「火焔土器」が国の重要文化財に指定された

平成7年(1995)は沖ノ原遺跡出土品が県文化財に指定された

沖ノ原遺跡
信濃川火焔街道 縄文の旅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?