2019J1リーグ第14節 北海道コンサドーレ札幌×サンフレッチェ広島 マッチレビュー

こんにちは。咎メルです。2019J1リーグ第14節 北海道コンサドーレ札幌×サンフレッチェ広島のマッチレビューになります。

・試合前


札幌:前節東京相手に0-0だった札幌。決定機は多少あったものの決めきれない。という試合でした。怪我人が増殖中であり宮澤・チャナが怪我人リストに追加。アンロペは日本に帰って着たみたいだけどまだ試合には出れない様子。札幌はスタメンと遜色ない選手をベンチに置いておく予算も余裕もないのでこうなるどガクンと戦力が落ちてしまうんですよね。この試合をしのげばインターナショナルウィークで1週間休みなのでなんとかなる!という強い気持ちで挑みましょう。

広島:前節浦和に4-0だった広島。この試合後オリベイラさんがクビになり大槻さんが監督就任。広島はオリベイラに引導を渡した形になります。まぁ正直シーズン当初から浦和はちょっとなんかうまく整備できていないぞ。お気持ち守備にお気持ち攻撃だぞ。という感じは見受けられたので遅かれ早かれでしたね。さらっとしか試合見れていないけど基本的にはしっかり守ってカウンターというチーム。城福監督といえばムービングサッカーを標榜していた時代が印象的だったので今のこの感じは結構堅実というかリアリスティックというか。

・スタメンとスタートポジション

札幌:チャナ、宮澤がアウト。代わりは早坂と荒野。宮澤の役割であるバスケでいうところのポイントガードを荒野ができるのか。早坂がチャナの役割であるボールキープとボールを前に運ぶプレーができるのか。が見所。全く同じプレーをする必要はないのだけれど機能としてチームにそれをもたらすことできるかどうかというのは大事です。

広島:サロモンソン→清水。サロモンソンが怪我で交代なのか戦術的交代なのかはわからず。札幌は左サイドか起点になる事は明白なのでそこを変えてきたということは抑えますよという意思の表れかもしれない。

・試合結果

1-0!札幌の勝ち!とはいえどちらが勝ってもおかしくなかった拮抗した試合でした。むしろ広島の方がよかったくらいかもしれない。両チームとも決定的な機会は少なくなんだか詰めきれない将棋を見ているようでした。

・気になったところ

・札幌攻撃、広島守備の噛み合わせ。
広島は前からプレスかけたパターンとリトリートパターンで2つの陣形を撮りました。
まずは前プレパターン

札幌は415なので広島の前3枚がプレスかけても交わせそうですがサイドに出た福森、進藤が高い位置に張ってるので実質2CB+GK対3TOP。つまり同数。サイドに出た選手はあまり戻ってこないので荒野がヘルプに入ることで数的優位にして突破を図っていたように見えました。とはいえ繋いで突破できずにロングボールを蹴って奪られるというパターンも観られたのでここらあたりは改善が必要かなと。たとえば荒野が下がっているので荒野がいたスペースが開きます。そこに進藤や福森が中に入って受けたり中野やルーカスが下がって受けたりすることが必要だったかなと。そしてそれはチャナが普段やっていることなんだけどこの試合はその役割をやる人がいなかったですね。

で、次は広島リトリートパターン

最終ライン5枚の前に4枚並べてその上にドゥグラス。ドゥグラスはこの場合若干圧をかけて中央に入らせないようにしていたかなと。で、札幌は5-4ライン(白いエリア)の中に全く入れずに攻撃を構築することが出来なかったように見える。札幌はおそらく5-4ラインの間かつDHの脇(赤いエリア)にボールを入れたいんだけどそこに中々ボールが入らなかったし、入ったとしてもすぐ奪われたりしていた。従来なら前述と同様にチャナが降りて受けて前向いたりできるんですけどね。アンロペはチャナとはタイプが違うけどラインを押さえつけて無理やりキープすることができるのでこれはこれでよしですよね。

で、個人のクオリティじゃなくチームとしてどうやって解決すればいいのかなって考えた時に幅と深さとローテーションをすることが大事なのかなと思います。5人で幅を取ることは出来ているけどその場で止まっていることが多いんですよね。なので例えばシャドーが降りたり、トップが降りたり。そうやって間に入ることでDFとDHの目線を散らすことも出来るし。で、更に大事なのが誰かが動いて出来たスペースに誰かがきっちり入ること。これを繰り返すことで相手を混乱させることが出来ると思うんですよね。リーグ序盤のマリノスはサイドでこのローテーションをやっててうまいこと言ってましたよね。今はまたちょっと形違うみたいですけど。

こうやって考えると札幌の攻撃はやっぱりうまくいってませんでしたね。でも札幌が勝ったりするのがサッカーなんだよなー。不思議。サッカー。

・広島の攻撃、札幌の守備

広島も札幌と同様415で組み立て。札幌はあまり前からプレスに行かずに基本541で迎撃していたけどキチッと541というよりはサイドの選手だったりがポジションを基準にするというより近くの人を捕まえに行くような感じで守備をしていました。広島の前5枚は札幌のようにベタッと張らずに上下に動いて目線を外そうとしていたように見えた。ドゥグラスはドーンとしていたけど。とはいえ札幌は最終的に危険なエリアにはあまり侵入させていなかったので概ね守備は成功していたのかなと。そんな中で目を引いたのは荒野のポジションの不安定さです。通称「荒野動けすぎなんちゃうか問題」です。久々に発生しました。簡単に説明すると本来荒野は赤い丸の範囲で守備をしてほしいんですよね。ところが荒野さんは元気なので白い範囲までガンガン動いて守備をしてしまうんですよ。動けて広く守備ができるならいいやんって思うじゃないですか。でも荒野が動いたことにより出来たスペースをカバーする人がいないんですね。だって目の前に付くべき人がいるんだもの。仮にいたとしても今度はカバーした人のスペースが開いてしまいます。実際中野や早坂は荒野に「そんな出るな」的なジェスチャーをしていたんだけど荒野さんは無視してガンガン前に守備しに行ってましたね。だって動けるんだもの。幸い広島がこのスペースを積極的に使うことがなかったので札幌としては助かった結果となりました。

ん〜こうやって書いて行くと札幌が勝ったのが本当に不思議。

・ビルドアップ時の荒野さん
荒野さんの組み立て時の位置取りがあまり良くなかった。味方と近く行ったり敵の近くに行ったりカバーシャドーの位置に入ったり。ミシャも何度か修正指示していたみたいだけど改善しませんでしたね。

・札幌はパスを引きつけてから出して
前から気になっていたところ&札幌だけじゃないんだけど、ビルドアップの時のパス出しの際自分の周りに全然敵がいないのに簡単にパス出しちゃうんですよね。なんならパスの行き先の味方の方が敵がいるくらい。敵を引きつけ出さないと味方が困ってしまうのでもっと引きつけてから出してほしいなて思います。

・大迫がパニックに
19歳で代表に選出された大迫さんなんですが面白飛び出しやダイレクトでサイドラインを割るゴールキックなどを披露していました。積極性が高いのか失点で内心パニックだったのかは謎。千鳥で言うところの川口タイプのGKなのかもしれん。手が左利きでキックが右利きという面白選手なので注目していきたい。

・ジェイの懐が豊か
この試合途中投入されたジェイが最高に効果的だった。空中戦は勝つしボールキープ出来るし普段はしない守備もしていざとなればロングボールでクリアするし。ほんと困った時のジェイやで…。そろそろゴールもお願いしたいところ。

・城福監督いい人
試合終わった後って選手がサポーターのところに挨拶行くじゃないですか。この試合の広島の挨拶の時城福監督も挨拶しに来てたんですよね。これって結構珍しいなーと思って。負け試合だし。終了後に挨拶をしに来ていた監督って今まで見たことあるの当時鳥栖か横浜で監督していた岸野監督だけだったな。岸野監督は広報さんとかも連れて来ててファミリー感が凄かったな。

・終わりに

ん〜正直広島が優勢だった試合だと思います。少なくても勝点1には値する内容だったかなと。城福監督のコメントは形は作れたけど厚みが作れなかったというような内容だったんだけど裏返すと思ったよりいけちゃったってことになるのかな。札幌は前述の通り前線がボールを引き出せなかったので結構しんどかった。チャナはアンロペがいないとキツイ。岩崎さんあたりがここら辺のことが出来るようになるとグッと出番が増えると思いますね。

札幌は次節川崎@等々力。わかりますね。去年7点取られました。今年はどうなるのか心配ですね。札幌は怪我人に出場停止に代表にと主力がだいぶいない。これはやばい。サポーターのみなさん頑張ってください!ちょっとくらいならピッチに入っても大丈夫!

広島は次節湘南@エディスタ。守って仕掛ける広島と攻守共にバチバチに走りまくる湘南の走りっこ対決です。パトリックを最初から使って湘南の最終ラインをピン留めしたりすると面白いんじゃないですかね。

読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?