見出し画像

スマホで撮るかイチガンで撮るか

結論スマホでも十分と僕は思う

最近のiPhoneとかに搭載されてる機能で
ポートレート機能ってのがあるのですが。
誰でも背景をボカした写真が撮れちゃうんです。

アレやられちゃうと一眼レフの価値が><

つまり、カメラの知識なんか全くなくてもいい。
スマホが適当にいい感じの写真を作ってくれるんです。

なので、写真にこだわりがなく、なんとなくそれっぽいのが撮れりゃいいやとか思ってるなら、結論スマホで十分なんです。 

古いスマホでもなんとかなる

でもそれって、最新のスマホ持ってるからなんとかなるんでしょ?
そんなこともないです。下の写真を見てください。

画像1

実はこれ、ポートレートモードが無いiPhoneSEで撮影しました。

ボケの仕組みはピントにおける「被写界深度」と言うものに影響されていて、被写体(撮りたいもの)と背景の距離感で変わってきます。

カメラと被写体と背景の三点の位置関係によってボケ具合は変わってくるんです。

距離感とボケの関係 イラスト資料 togamasa2019

被写体にピントをあわせるのを前提として。
被写体と背景が遠いと結構ボケます。
逆に被写体と背景が近いとボケません。

このことを上手く使えばスマホでも
ボケ写真を撮る事ができます。

スマホでできないこと

じゃぁ、一眼レフカメラなくてもいいじゃん。
って声が聞こえそうですが。
 
スマホとイチガンでは大きな違いがあります。

イチガンにできてスマホにできないこと。

それは、ボケの範囲を調整することです。

下の3枚の写真を見てください。
上から順ににボケてる範囲が狭くなってます。

同じ位置関係で撮った場合スマホの場合はこの調整ができません。

画像2

画像3

画像4

イチガンなら被写体が遠くてもボカせる

画像5

また、一眼レフの特徴として、被写界深度を被写体基準で動かす事が出来るので被写体が遠くてもボカす事ができます。

この時に手前がボケることを前ボケといいます。

前ボケはプロ風写真の基本

次の写真はピントを奥の紅葉に合わせて1番手前の落ち葉をボカしています。これにより、全体に紅葉の世界観を出しつつも、奥の風景に目線を集中させる事ができています。

画像6

とりあえず撮るならスマホで

こんな感じでスマホとイチガンではできる事とできない事がありますが、ボケの他にも、構図や光の当て方など映え要素は沢山あります。
アプリで色合いを変えたり、ボケさせることもできるのでまずはいろんな写真を撮って楽しむところから始めましょう。

スマホなら気軽に撮れますし、インスタなどのSNSに投稿して褒められると嬉しいですからね。

撮ってるとこだわりが出てくるので、その時にイチガンを覚えると思い通りに撮れる事に驚きます。

難しいと言われますが、僕は自転車に乗れるようになるより簡単だと思ってます。

運動神経関係ないですからね(笑)

それに、自転車と同じで一度覚えると一生使えるスキルです。

スマホや普通のデジカメで撮るときもカメラの知識があれば断然綺麗に撮れます。

こんな事が知りたいとか、こんな風に撮りたいとかあればお気軽に質問してくださいね。講座も定期的に開催しますので興味ある方はフォローしておいてください。

画像7

トガマサ :フォトグラファー、建築士、セールスコピーライター(マーケティングライター)

奈良県出身 高校卒業後、職場で毎日写真を撮り続け。主に建築関係の記録写真を官公庁などに納品。独立後は、SNSにおいて、アート性とリアル感を融合させて、お洒落にしても伝えたい事が伝わる写真を理念とし、得意の文章術と合わせてSNS時代における価値観の伝え方の講座を開催。一生使える一眼レフスキルを伝える活動をしながら、経営者や起業家向けに、SNSで売れる飾らないビジネスポートレートを提供。

あと余談ですが、嫁グラフィーとネコ撮りが趣味です。肉とラーメンが好きです。奈良なので寺社仏閣と鹿も撮ります。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?