土鍋ご飯のええところ。【毎日がスペシャルなんかええことvol.1】

ワタシンチは土鍋ご飯を炊く。
なんでかって?早いから。

炊飯器で米粉パンとか作ってたねんけど、行ったり来たりライフでどっかに行った。

郷はガス火の一升炊きでむちゃご飯美味しく炊けるねん。

ガス炊飯器ご飯
ガス炊飯器ご飯(2年前第二期暫定的同居生活ん時)

でも、ガス炊飯器の移動とかびびってようせんから、ずっと土鍋ご飯。

子達3合炊いたそばからなくなってすぐ炊いてを繰り広げ、最後はセルフでお願いゆうて撃沈するのが私のパターン。

浸水せんでもええねん。
浸水なしモードがコンロにあるから。

で、センサー壊れた時に、とりま中火よりちょい強めで噴き出すまで火を入れた後、最弱火にしたら炊き上がるとわかったから多分キャンプに行ってもなんとかなる思う。

ネットにさまざまなやり方あるけど、ワタシかなり省力化してご飯炊いてる思う。

ほんまは玄米ご飯にしたいが精米器蓋どっかいって白米ばっか。

これから、毎日タイトル付きのノートを更新してみよかいなーと、したためてみた。

2024/03/28(木)のワタシはこんな感じ。

『3/28木は夫早出、私朝飛出12時半迄離退任式親ラス一状態子達隙間で感涙礼、てくてく小担任手振、素敵Tと奇跡邂逅逆方トーク、赤星店、学童で話、靴下買、子鍵捜索、電話対応、銀行、バス飛乗郷、バス飛乗病院、待、受診、時外、最後力で食材氷、土鍋飯3合三回、戎二階で夢裏利休忌寝待月やデーでした』

昨日も今日もありがたしありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?