行政書士P

十勝在住の行政書士法人代表。ごく一部に役立つことを書いていきます。

行政書士P

十勝在住の行政書士法人代表。ごく一部に役立つことを書いていきます。

最近の記事

吹けば飛ぶよな行政書士法人の作り方

今年、事務所を法人成りしました。売上が何十倍も上がったとかではないんですが、お取引先にわりと大きな法人が多くなってきたこともあり、やはりいつまでも個人事業主でいるのは望ましくないというのが一番の理由です。 「うちも行政書士さん含めていろんな士業を頼むことあるけど、個人事業主だと”この先生が倒れたらうちの依頼どうなるんだろう”みたいなことはやっぱり思う」という声は何度も聞きました。 万一の際は、復委任のような形でケアすることはもちろんできるわけですが、依頼者側からすると、別

有料
300
    • 冬が来る前に

      と聞いてこの歌を思い出す人はいるだろうか。 知っているというと世代がばれてしまうけれど、別に音楽の話ではなく、今回もトマムの山のお話。 前回のゲストの来訪からしばらく経って、妹から依頼が来る。 「笹苅りが終わったようだからパトロールをお願いします」 「お願いしますって言っても今年やたら熊の目撃情報多いんだよ」 「熊に気をつけてお願いします」 「・・・」 気をつけて行くしかない。今年はなんだかんだ言って1回しかパトロール行ってないし。 10月の下旬になると、トマム周辺

      • ある日の、ある山の登山レポート

        北海道は自然豊かな土地だけれど、何もせずに無限に持続できるわけではない。人と自然のバランスが崩れてくると、そこには様々な問題が出てくる。今年は異常なほどヒグマの目撃情報が多かったけど、それもやはりそのバランスが崩れていることの証左かもしれない。 妹夫婦が所有し、管理している山の話を以前書いた。 時々見に行ってほしいと頼まれているのだけど、これだけヒグマがたくさん出没している話を聞くと、そうそう独りでは行けないわけで、どうしたものかと考えていたら、思わぬ同行者が見つかった。

        • 冷たい雨に打たれて

          妹がNoteにいろいろ書くことにハマっている。ご覧のとおり、創作のようなエッセイまで書き出した。 正直に告白すると、大学くらいから実家にはほとんど寄り付かずにきたし、姉とも連絡を全く取らなかったので、どこまでが本当でどこからが創作なのか、実のところ僕にもよく分からない。 でも子供の頃には年がら年中喧嘩をしていたのはホント。体格差があって、力ではまったくかなわなかった。いつもボッコボコにされていた。 でも、小学校5年生のときに、当時入っていた少年野球に元プロのコーチが来て

        吹けば飛ぶよな行政書士法人の作り方

          そこに山はあるけれど

          正直、何の変哲もない山だ妹が、一人いる。今は国内にはおらず、スコットランドに住んでいるのだけれど、その妹夫婦が北海道の占冠村というところに、一つ山を持っている。占冠村というのは、北海道の真ん中やや下、日高山脈の谷間の村だ。富良野の少し下、と言った方がわかりやすいだろうか。 山を持っている、と言っても、彼らはそこで何をするわけでもない。キャンプもしないし、狩猟もしない。スノーボードもしないし、温泉も掘らない。林業も、観光業もしない。 かといって、ただ持っているわけではない。

          そこに山はあるけれど

          ミスと開業と私~その5(業務あれこれと失敗談)

          これから開業しようという方に実際に相談を受けるとしたら、たぶんコーヒーくらいはご馳走してもらうと思うので、有料にしようかとも思ったのですが、むしろこれこそ共有してもらいたいところでもあるので最後まで無料です。 ・受けた業務(民事法務系)今のところ、受けた依頼はまちまちです。就業規則作成依頼を除き、依頼が来たら全て受けています。情報収集すると、業務特化することを勧めておられる先輩が多く、自分でも特化したいという気持ちはあるのですが、なかなか絞り切れません。 内容証明の起案業

          ミスと開業と私~その5(業務あれこれと失敗談)

          ミスと開業と私~その4(経営戦略について)

          これで開業していいのか経営戦略というと大仰ですが、実際にはそれほど大したことは考えていません。自分には同窓の友人や親戚などの地縁がないことを考えれば、WEB集客を意識するのは当然になりますし、異業種交流会や支部活動に参加していくことも必然になってきます。こんなのSWOT分析とも言えませんね。 他士業との連携が大事な業種ですので、信頼できる他士業の先生をできるだけ早く見つけるべきです。私は弁護士については大学の先輩が十勝で事務所を開いており、以前から面識がありましたので開業後

          ミスと開業と私~その4(経営戦略について)

          ミスと開業と私~その3(開業前後)

          そうだ、備品買おう早めにやっておけばいいことをやらなかったせいで、合格後登録するまでに5ヶ月(7月1日登録でした)かかりました。段取りがちゃんとできていれば4月1日には登録可能のはずですが、3ヶ月も遅れました。北海道は月に1度の登録なので、書類の提出が月締めの後だと1ヶ月延びることになります。 備品の購入についてもずいぶん迷いました。 PCを使わずに業務を行うということはありえないので、PCを新調するのは絶対条件でした。それまで使っていたノートPCはメモリが4GBしかなく

          ミスと開業と私~その3(開業前後)

          ミスと開業と私~その2(試験直後から開業まで)

          なぜ俺はあんな無駄な時間を行政書士試験は11月の第二日曜日に試験があり、発表は1月末。択一の結果だけで合格が確定しなかったので、何となく過ごしてしまいました。合格を前提にして準備を始めるなり、不合格を前提にして決断(受験勉強を再開/資格取得を断念)するなりしなければいけませんでした。これは大きな反省として残っています。 前回も書きましたが、結論をだらだらと先送りするという悪癖がここにも如実に出ていますね。合格しているだろうという手ごたえがあったのだから、それを踏まえた行動を

          ミスと開業と私~その2(試験直後から開業まで)

          ミスと開業と私~その1(自己紹介)

          1年やってみて事務所を開いて1年が経ちました。1年目の純粋な売上は200~300の間です。平均より多いか少ないかは分かりませんが、これより少なかった人の話も結構聞くので、最悪ではないでしょう。幸運にも恵まれてどうにかこうにかやってこれたというのが正直な実感です。もちろんそれは幸運だけでもないし実力だけでもないはずなのですが。 ともあれ、何にしても1年はやれました。なので、期末の棚卸代わりにたくさんの反省と今後の糧にするべき失敗について書いてみます。 おそらくここに来た方の

          ミスと開業と私~その1(自己紹介)