見出し画像

大学生×春夏各務原にんじん 郷土料理きんぎょ飯のお弁当第二弾

東海学院大学管理栄養学科の4年生です。
今日は各務原市長様へ5月20日から新たに販売開始となる岐阜県各務原市の郷土料理「きんぎょ飯」と旬の春夏各務原にんじんが入った地産野菜たっぷり弁当の報告会の日。ちょっと緊張しています。

各務原にんじんは、全国でも珍しい二期作

各務原市特産の各務原にんじんは、全国でも珍しい二期作です。春夏にんじんは5月中旬から6月末頃に収穫され、冬にんじんは11月中旬から12月頃の収穫のピークを迎えます。

私達が食品ロスから堆肥を作り育てている春夏各務原にんじん

好評につき春夏各務原にんじんを使ってリニューアル販売!

今回、マックスバリュ東海様、JA全農岐阜様、JAぎふ様、各務原市様と産学官連携にて開発し、マックスバリュ東海(岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、静岡県、神奈川県、山梨県)の約200店舗にて販売していただけることになったお弁当は、昨年の12月に冬にんじんを使って先輩達が開発した生彩弁当のリニューアル版になります!
大変好評だったということで、再販売のお話を頂戴しました。ありがとうございます。春夏にんじんをたっぷり使い、季節感ある春夏生彩弁当が完成ししました!もちろん野菜摂取量は1日に必要な1/3以上入っているお弁当です。

市長様にリニューアルした内容を説明中!緊張ししています!

地域の特産野菜各務原にんじんの美味しさを多くの方に知ってもらいたい

私達からの感想です。
「スーツに付けている各務原にんじんのピンバッチは、各務原にんじんのブランド化、六次産業化に関わった先輩たちの代から引き継いでもう8年目になります。市長様も各務原ピンバッジをつけてくださっていて、とても嬉しく思いました。お弁当もこうやって引き継いでリニューアルして販売していただけることに感激です。」
「地域の特産野菜である各務原にんじん。にんじんは、料理の中では主役ではなくわき役的な存在になることが多いのですが、どんな料理にもある素晴らしいわき役だと思います。是非、各務原にんじんの美味しさを味わってください。」
「国産野菜を食べることが、農家の方を守ると思います。私達にできることをこれからも続けていきたいと思います。」

春夏各務原にんじんたっぷり生彩弁当販売開始
5月20日~6月30日(春夏各務原にんじん収穫期に合わせ販売)
マックスバリュ東海(岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、静岡県、神奈川県、山梨県)店舗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?