見出し画像

大学生×感謝 収穫した野菜で感謝祭

 東海学院大学管理栄養学科の畑プロジェクトチームの4年生です。今日は東海学院大学試験圃場の活動でお世話になったJAぎふ様、岐阜県様や園芸福祉活動で一緒に畑で活動をしてくださった地域の高齢者の皆様、各務原市様に卒業前に感謝の気持ちを込めて『感謝祭』を開催しました。

郷土料理『おざく』と『きんぎょ飯』120名分

 畑プロジェクトチームの4年生44名で感謝の気持ちを込めて、東海学院大学試験圃場で収穫した規格外野菜『白菜』『大根』『にんじん』を使って何をつくろう?去年の先輩たちは地元岐阜県各務原市の郷土料理『きんぎょ飯』と山形県出身の先輩の発案で山形県の郷土料理『芋煮』を作ったそうです。私たちはどうしようか・・・とみんなで相談。
 今回は静岡県の郷土料理『おざく』と各務原市の郷土料理『きんぎょ飯』を料理することにしました。なんと120名分です!!管理栄養学科の学生として集団給食・大量調理も学んできた学習の成果を活かせるか?喫食時間まで間に合うか?みんなでがんばりました。さすが4年生手際が良く、時間通りに完成することができました。

静岡県の郷土料理『おざく』
あいにくの雨なので、JAぎふ様の倉庫をお借りしています

4年間ありがとうございます

 ご参加いただいた皆様に、『今年の料理もおいしかった』『来年も楽しみにしている』『卒業しても遊びにきてね』と優しく声をかけていただきました。岐阜県各務原市の地域の皆さんと交流できたことで大学生活がとても充実した実り多いものになりました。私たちの感謝の気持ちを伝えることができてとてもうれしかったです。
 私たちも8年前の先輩から引き継いできたこの畑プロジェクトを、後輩に引き継いでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?