見出し画像

拝啓 脳内が「やらなきゃ」に占拠された自分(備忘録)

未来の自分が、今後の人生、同じような悩みで苦しんでいそうだな〜と思ったので、そんな自分に宛てて、忘れないように記録。

なんか上から目線の自己啓発本みたいな口調でちょっと嫌なんだけど、自分宛ということで勘弁。

自分 様

「あれやらなきゃ」「これやらなきゃ」
に追い立てられて、常にそのことばっかり考えてませんか。
脳内がずっと「やらなきゃ」に占拠されているおかげで、読書とか、散歩とか、大好きなことをしていても、全然集中できなかったり、気分が晴れなかったり、いつも焦りや不安を感じていたりしてるんでしょう。
わかります、わかります。私も今それなので。

でも、たった今一つ気づいたことがあるので、忘れないように書いておきます。
「やらなきゃ」がいっぱいで苦しいーーもう全部やめてえ!!!ってなった時に、ちょっと思い出してもらえると幸いです。

「やらなきゃ」と感じた時、まずは「やらなきゃ、と思っているが、別にやらなくても死なない」ということに早めに気づくと結構楽になります。
私の場合、やらないと周りに置いていかれるという恐怖が、より一層「やらなきゃ」意識を強化していくことがあるけれど、無理してやり続けて再起不能になることの方がダメージでかいので、「やらなくても死なない」と思って、ちょっと休んだほうがいい。
お腹が空いてたらなんか美味しいもの食べよ。

それから、「やらなきゃ」が頭の中に蔓延してるとき、そのやらなきゃって、世間一般的に「やったほうがいいとされていること」、「多くの人がやっていること」じゃないかまず確かめてみたら良いと思う。
もしくは、なんの根拠もなく「やらなきゃいけない」と自分が思い込んでることだったりしないか、ちょっと落ち着いて考えてみる。
特別な理由もなく「やらなきゃ」と思い込んでいたものに関しては、多分やらなくて良いと思います。

まあその中でもきっと、「いやこれは本当にやらなきゃいけないんですよ」ってものも多分ありますよね。今の私だったらES提出とか、そもそも会社に応募するとかね。企業は待ってくれませんからね。

その場合、その「やらなきゃ」の取り組み方を、自分が楽しめるように、やりやすいようにアレンジしてみるのがおすすめです。
要するに「自分なりのやり方」を編み出してやりましょうということです。

世の中には、あれはああしよう!これはこうやってやろう!みたいなのが溢れてますよね。グーグルで検索すればすぐ出てきて、便利な世の中ですね。
特に就活なんかそうですね。就活スケジュールはこれだ!ESテンプレートはこれだ!!自己分析はこうやってやろう!!!。こんなのばっかりですね。

本当にやり方がわからない時は、そういうのを参考にするのも手だと思うんですけど、それらを鵜呑みにすると、鵜呑みにというか、「ああ、こうやってやらないといけないんだ!」と思うと、急に「やらされてる感」が出てきてしまうと思うんですよね。

何事も、やらされる時って良い気持ちしないですよね。楽しくない。
せっかくなら、自分がやりやすかったり、楽しめる方法でできた方が幸せじゃないですか。
「やらされている」という意識は、自分の人生をつまらなくさせてしまうような気がしてちょっと勿体無い。

なので、「やらされてる感」を、自分なりのやり方を編み出すことによって、「やりたい」に進化させられると良いなと思うんですよね。
例えば、私は自分的にこれでもかと自己分析をやったのにも関わらず、初めての模擬面接的なもので「自己分析が足りない」と言われ、ほえ?と思いつつ、「絶対内定を買おう」と言われたので、素直に絶対内定を買いました。それで絶対内定の自己分析に取り組んでみました。
でも全然やる気出ない。だんだんワークシートを埋めることが目的になってきて、やっている意味を感じないんですよね。
この時の私、「やらされてる感」「自分でやりたくてやってるわけじゃない感」満載。全然幸せじゃない。

でも、ちょうど今話題になってるスキージャンプの小林陵侑が「自分のwikipediaを書いた」みたいな話聞いて、これだ!!と思いました。
自分のwikipedia作ってみよう。私がwikiにのるとしたらどう書かれていて欲しいかなあ、、とか考えながら、自分のwikiを考えてみるわけです。これがとても楽しい。
さらに、自分wikiを作りながら、過去の経験とか、その時の感情とか、それから未来のこととか。考えられる+言語化できるわけですよ。
やってる中身は絶対内定とあまり大きな違いがない。
自分の過去や未来について考え、言語化する。
でも自分wiki作りの方が、断然楽しい。
同じようなことしてるのに、人から言われてやるか、自分の方法でやるかでこんなに違うもんかと驚いた。
まさに、「やらなきゃ」が「やりたい」に変化した瞬間です。

なので、何が言いたいかというと、
「やらなきゃ」に苦しめられた時は、まずは「やらなくても死なない」と思おう。
その「やらなきゃ」は、本当にやらなきゃいけないことなのか?やらなきゃいけないと勝手に思い込んでいるものではないのか?と疑おう。
「でもこれは本当にやらなきゃいけないんだよ!」というものは、世間のhow toに縛られず、自分なりの方法、自分がやりやすい・楽しめる方法を考えることによって「やりたいこと」に進化させよう。
こういうことです。

「やりたい」or「やらない」です。
「やらなきゃ」は存在しない!
2022年大事にしようと思った考え方です。

「やらなきゃ」に侵略されて、生きるの疲れちゃった未来の自分、
よかったら参考にしてください。




恐れ入ります。