見出し画像

バンコク・アート Vol.1       バンコク現代美術館 MOCA

こんにちは、ときつるです。
皆さんはお元気でしょうか⁈ まーどうでもいいんですけど。
今回は、バンコク現代美術館に行った時のお話です。

日本にいたときは、美術館とは全然縁がなかった私ですが、
タイに来てからは、割と足を運ぶ機会があります。
因みに絵心は、ほとんどありません。
ただ見ていて凄いなーくらいしかわからないのですが、
なんかアートを見るのが好きなんです。

ということで、今回は、バンコク現代美術館のBlogになります。
では、早速行ってみましょう!


1.アクセス

最寄駅は、SRTバンケーン駅から徒歩5分くらいです。
しかし、SRT(レッドライン)に乗るのが結構面倒なので、
バンコク中心地からは、タクシーが便利です。
ドンムアン空港の手前なので、300THBもかからないと思います。

若干安くするには、BTSモーチットまたは、MRTチャトチャックから
タクシーという手もあります。

結構タクシーで来る人も多いので、帰りもすぐに拾えます。

2.MOCA

立派な建物ですね。早速中に入ってみましょう!
なんだかワクワクしてきました。入場料は大人250THBでした。

MOCA

受付で料金を支払って、ギャラリーに向かいます。
あー、これは「ウドムさん」じゃないですか?
彼は芸術家でもありお笑い芸人でもあるタイ人です。
私はタイ語も大してわかりませんが、Netflixを見て楽しませていただきました。

MOCA

上の階に上がるとまずは、タイの歴史に関するエリアでしょうか⁈
いろいろなお面が展示してありました。

MOCA

フロアが変わりました。チョットグロい感じですが、なにやらアートっぽく
なってきました。こういうのは、嫌いじゃないです。

MOCA

この辺りは、優雅な絵が並んでいます。結構人が入っていますが、敷地が広いので、全然気になりません。

MOCA

この辺りの感性は、なかなかわからないですね。
でもなぜかジーっと見てしまいました。これぞアートって感じです。

MOCA

この辺りは、高級そうな絵が並んでいます。
油絵ですね。絵心は全くありませんが、なんか深みを感じます。
結構長い時間、見とれてしまいました。

MOCA

あ、これはタイのストリートアーチスト「Alex Face」の作品ですね。
私は彼の絵が大好きで、2022年のギャラリーにも行ったことがあります。
たまたま、買い物しているときに出会ったこともあります。
とても気さくな良い方でした。

MOCA

最後にここに座って写真を撮りました。
結構長い時間いましたが、あっという間の優雅な時間でした。
これで250THBは安いです。

MOCA

1Fにはカフェもあります。軽い食事もできました。
タイの雨季は雨が降って、観光もできなくなったりしますよね。
バンコクの中心地から近いこの「バンコク現代美術館」を観光コースに入れるものありだと思います。エアコンも効いていますから!

最後までご覧いただきありがとうございます。
次回もアート情報を書こうと思います。

この辺りで失礼します。バイバイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?